普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

料理のコツ

いろいろ使える!天ぷらつゆの黄金比 大根おろしでさっぱり!天ぷらつゆのアレンジもご紹介します。

 

料理人が教える
いろいろ使える!天ぷらつゆの黄金比

 

天ぷらのつゆは、余っても
揚げ出し豆腐にも使えるし、
冷やせば、冷やしうどん、そばのつゆとしても使えるし
煮物炒め物の味付けにも使えるので、

とても便利です。

ぜひ覚えてくださいネ。

黄金比は、

だし    4
しょうゆ  1
みりん   1

加熱して沸騰したら
火を止めてくださいネ。

大根おろしを入れると
丁度良い塩梅になります。

大根おろしがない場合は、
だしの割合を1~2増やしてね。

天ぷらつゆには大根おろし

天ぷらには大根おろしが合いますよね。

天ぷらつゆに
大根おろしを入れ一緒に食べることで
キレのあるアクセントがあり
さっぱり食べることができます。

大根おろしには
胃もたれや食べ過ぎた時の腹痛など
消化を助けてくれます。

 

お好みで大根おろしと一緒に
すりおろしたしょうがを
天つゆに入れると
ピリッとした良い刺激で
味わうことができます。

ネギや大葉などの薬味をプラスしても
天ぷらを美味しくいただけます。

めんつゆを使って

簡単に天ぷらつゆを作りたいときは
めんつゆ使って作ることができます。

鍋にめんつゆみりん少しを入れ
沸騰直前で火を止めれば
天ぷらつゆの完成です。

白だしで上品に

白だしで天ぷらつゆを作ると
上品な味わいになります。

白だし 1
醤油 1
みりん 1

の割合で鍋に入れ
弱火で温めます。

味を見ながら少しずつ醤油を入れて
さらに弱火で温めたら完成です。

天つゆをアレンジ

・天つゆあん

天ぷらつゆに水溶き片栗粉を入れると
天つゆあんになります。
いつもの天ぷらが
一味違うものになりますよ。

 

・天丼のたれ

天丼のたれは
天ぷらつゆに砂糖を入れ
煮詰めれば
ご飯もすすむ天丼のたれに。

・煮物

小松菜豆腐
天ぷらつゆと煮れば煮物になります。
味の濃さは調節してくださいね。

 

・親子丼
天ぷらつゆで親子丼も作れます。
天ぷらつゆに
鶏肉玉ねぎを加えてください。

玉ねぎの甘みが加わり
ちょうどいい甘さになります。

 

代用できる調味料

天ぷらつゆがない時
代用できる調味料があります。

めんつゆ

抹茶塩
昆布茶の粉
醤油
ポン酢など

天ぷらつゆ以外にも
さまざまな調味料で
天ぷらを楽しんでみてください。

ぜひお試しくださいネ。

 

毎日、何を作ろうと悩んでいる方

レシピ見ながら料理を作っている方

料理に苦手意識がある方

添加物や冷凍食品の
ごはん作りから抜け出したい方へ。

メルマガ登録すると
8000人以上がダウンロードした

毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト
お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト
普段の食事で脳を育てるテキスト
子どもの脳が良くなる食事テキスト

などを
プレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

ご飯作りが楽になった。
時短で効率よく簡単に作れるようになった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

 

今日も応援しています。
o(^▽^)o

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-料理のコツ
-, ,