家庭料理の教科書7大特典プレゼント

食材を知る

浅漬けからサラダまで夏の食卓にかかせないきゅうりの長持ちする保存方法と賞味期限

夏の野菜といえば
きゅうり
といっていいほど

お漬物や酢の物、サラダと
いろいろな料理に使われます。

大量に買ってしまったきゅうりが
気がつけば冷蔵庫の中で傷んでいた
ということはありませんか。

長持ちする保存方法のコツを
ご紹介します。

長持ちする保存方法のコツ

きゅうりは
寒さ
水分
乾燥
が苦手です。

基本は野菜室で保存します。

冷蔵保存

水分を取り除き
1本づつ
ラップや新聞紙、
キッチンペーパーで包み
ポリ袋に入れて

冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。

きゅうりの保存に適した温度は
10~13℃です。
冷蔵庫に入れると低すぎるので
野菜室に保存しましょう。

冷凍保存

きゅうりは
冷凍保存することができます。

1本のまま冷凍する場合

洗ってから水分をよく拭き取り
ラップに包んで
保存袋に入れて冷凍しましょう。

解凍する際は
流水で半解凍にし
お好みの大きさに切りましょう。

輪切りなどにして冷凍する場合

好みの大きさに切り
塩もみをします。
しっかりと水分をとり
ラップに包んで保存袋に入れて
冷凍しましょう。

解凍方法

解凍は自然解凍しましょう。

ただし
水分がでますので
しっかりと絞ってから
調理しましょう。

きゅうりは
加熱をしない場合がほとんどなので、
衛生面に気を付けましょう。

きゅうりを切る際には
清潔な調理器具を使い
しっかりと手洗いをしましょう。

賞味期限

冷蔵保存の場合

1本丸ごと 4〜5日

切った場合 1〜2日

切ってから塩もみした場合 6〜7日程

塩もみしたきゅうりは
塩分のおかげで
賞味期限が長くなります。

冷凍保存の場合

2〜3週間程
日持ちします。

解凍した場合は
早めに食べてください。

きゅうりの保存温度と低温障害

きゅうりは夏が旬で
暑い時期に栽培されているので
低い温度で保存すると
低温障害を起こしやすくなります。

きゅうりの低温障害は
切ったときに
中がオレンジ色に
変色します。

変色しても食べることはできますが
味は落ちてしまいます。

また
5℃以下になると
白く濁った汁が出てきて
そこから腐り始めることもあります。

ですので
きゅうりは適切な温度
10℃〜13℃程度で
保存するようにしましょう。

 

きゅうりといえば
キューちゃんですよね。
自家製キューちゃん風佃煮
作ってみませんか?

参考きゅうり大量消費 キューちゃん風佃煮

  料理人が教える きゅうり大量消費 キューちゃん風佃煮   きゅうりを1cmに切り、 塩をふり、水分を抜く。 煮汁 しょうゆ   5 お酒     5 酢      4 砂糖   ...

続きを見る

浅漬けといえばきゅうり!
と言っても過言ではありません。
食が進みますよ!

参考暑い時に食べたい!和風浅漬けの黄金比

  料理人が教える 暑い時に食べたい!和風浅漬けの黄金比   きゅうりやかぶ、大根、長芋、 きゃべつ、白菜、なす、セロリなど 簡単に浅漬けが作れます。 お弁当にも大活躍です。 塩を ...

続きを見る

酢の物は簡単に美味しくできます。
熱い日にさっぱりといかがですか?

参考酢の物を美味しく作るコツ 定番のきゅうりと合う具材 保存方法

酢の物を美味しく作るコツ 酢の物を作ってみるけど、 酢がツンツンしてきつすぎたり 味付けの加減がわからない。 と思ったことないですか? コツを知れば簡単に作れます。 1.酢は加熱して使う 酢をそのまま ...

続きを見る

おつまみにも
ごはんのおかずにもピッタリです。

参考大量消費!きゅうりの無限ナムル黄金比 大人はピリ辛、子供は好きな野菜を混ぜても美味しい

  大量消費!きゅうりの無限ナムル黄金比 きゅうりが無限に食べられるナムル。 おつまみにも、ごはんのおかずにもピッタリ! 塩もみして、水抜きしてから、 味見して、塩辛かったら 塩抜きしてから ...

続きを見る

塩もみ不要です。
簡単に作ることができます。
ぜひお試しください!

参考簡単!大量消費。たたき胡瓜の黄金比

  料理人が教える 簡単!大量消費。たたき胡瓜の黄金比   きゅうりをたくさん消費したいときがありませんか? そんな時は、塩もみ不要の たたききゅうりがオススメ。 ごはんのおかずに ...

続きを見る

サラダにもぴったりなきゅうり!
黄金比を知っていれば
チョレギサラダも簡単にできます。

参考誰でもできる!チョレギサラダ黄金比 豆腐にかけてもキャベツに漬け込んでもいろいろな具材に合います!

  誰でもできる!チョレギサラダ黄金比 大根やレタス、きゅうり、水菜で作る チョレギサラダ。 とても簡単ですぐにできるので 困った時の副菜に便利です。 味付け黄金比は、 しょうゆ    1 ...

続きを見る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-食材を知る
-, , , ,