普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

健康の知識 料理の雑学 食材を知る

大葉は、βカロテンの量が特出してます。風邪予防にぴったりなんですよ。

 

今日は、大葉のお話しです。

大葉。
わが家では、必需品の食材ですが、
あなたは、どうでしょうか?

 

香りが強いので、好き嫌いがはっきりと分かれるかもしれませんね。

 

 

そんな大葉は、βカロテンの量が特出していて、
風邪予防には、ぴったりの食材なんです。

 

でも、大葉ってあんまりガツガツ食べれないですよね。

 

そういう時は、刻んで炒め物にするのが、オススメです。

 

 

お肉や海鮮の炒め物や、パスタなどが身近に取り入れられるでしょう。

 

 

βカロテンは、油と合わさると
吸収率が高まるので、
炒め物は、とても適した食べ方なんです。

 

そして、生で大葉を食べるときは、
できるだけ油と一緒に食べるのが、ベスト!

 

 

オリーブオイルを加えて和えたり、
刻んでドレッシングにするのがいいでしょう。

 

 

大葉ドレッシングって、
ノンオイルのイメージが強いですが、

栄養面から考えると、
オイルと一緒に食べたほうが良いんですね。

 

大葉は、油と食べれば風邪予防になる。

 

普段の食事に取り入れることで、
風邪をひきにくい身体になっていきますね。

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-健康の知識, 料理の雑学, 食材を知る
-, , , , , ,