子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

食材を知る

白菜、外側の葉から食べてはいけない理由

冬の野菜の代表格、白菜。
あなたは、白菜の外側の葉から料理してませんか?

実は、それ。
間違いなんです。

 

 

 

冬になると大活躍の白菜。
鍋に、煮物に、漬け物に大活躍ですよね。

ウチの娘も大好物の野菜です。

 

でもそんな白菜。

ご家庭で使うとき、
外側の葉から使ってませんか?

 

外側から根本を切って使っていくと、
便利ですもんね。

 

でも、このやり方。

間違いなんです。

 

 

その理由は、
白菜の中心部分を先にとってしまうと、
外側の葉の旨味が増えていくから
なんです。

 

もともと白菜は、中心部分が一番美味しいのですが、
これは、白菜の成長ポイントが中心部分だから。

糖や旨味が一番多いんですね。

 

しかもその成長ポイントを活かすため、
外側の葉は栄養を蓄える役割をしているのです。

しかし、中心部分がなくなってしますと、
外側に蓄えられていた栄養分は、
糖や旨味に変わっていき美味しくなるのです。

 

そのため、

中心部分から、
内側の葉から

食べて行くのが、効率が良く賢い食べ方なんですね。

 

是非、お試しくださいね(^▽^)/

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-食材を知る
-,