子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理お悩み 料理マインド(想い、考え方捉え方)

料理が苦手な人の5つの特徴

「料理が苦手なんです~」と
出会う人によく言われる機会が多いんですよね。

僕は、
苦手というより、億劫な要素が強いんだな
と、感じてしまいます。

 

こんばんは。
山下としあきです。

 

最近、料理が苦手
と思い込んでいる人に良く出会います。

 

そんな人たちの話をきくと、
似たような特徴があることに気づきました。

 

写真 2018-03-07 21 59 26.jpg

 

あ!私かも!

って思われる人もいるかも知れませんが、
ご了承くださいね。

 

その特徴とは、

1.理由を知らない
2.集中しない
3.味見をしない
4.思い込みでやっちゃう
5.時短にとらわれすぎてる。

 

今日は、まず1つ目。

・理由を知らない

をお伝えしますね。

 

料理を作る過程で大切なのは、
なぜ、この行程をするのか
です。

料理の行程には、必ず理由があります。

食材→料理 になるためには、
こうすることで、美味しくなる理由が存在するんですね。

 

その理由を知らないで、作業をすれば、
なぜやっているかがわからないので、
加減や調整ができなくなるわけです。

 

となると、美味しい料理ができるわけないんです。

 

料理の行程は、何事も理由があるんです。

 

その理由を知れば、応用力も正しく身についていくので、
料理がどんどん上達するのです。

 

そうなれば、苦手意識もなくなります。

 

料理上達の道は、
まずは、理由を知ることなんです。

 

オンライン料理教室では、
その理由を伝えることを大切にしています。

 

料理が苦手な人の特徴は、集中できてないのです。

味見をする段階であなたの料理力は成長する

料理が苦手な人の特徴は、思い込みでやっちゃうコト

料理の苦手な人の勘違い。時短と手抜きは違いますよ

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理お悩み, 料理マインド(想い、考え方捉え方)
-, ,