子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

健康の知識 食材を知る

フライドポテトの正体を知っていますか?

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

まずは、お知らせを2つです!

1つめは、

今月末にテキストを再リリースします。

タイトルは、

「プロの料理人直伝! もう料理の献立に悩まない
料理のレパートリを劇的に増やす方法
たった1枚で 料理のレパートリが 25 倍!
進化する 「魔法の組み合わせシート付」
〜10月は、じゃがいも料理を親子で楽しむ!〜」

です。

先月のなす→じゃがいもに変わります。

そして、再リリース記念企画で、

”じゃがじゃが祭り”も開催!

じゃがいも料理を投稿してくれた方に、
テキストで紹介したじゃがいも料理のレシピをプレゼント!

ぜひお楽しみに!

 

2つは、

10月1日(月)に東急ハンズ広島店にて、

ランチを提供します。

2018-09-24_09h31_17.png

詳しくはこちら(東急ハンズのホームページです)
https://hiroshima.tokyu-hands.co.jp/item/2f/post-1454055872.html

お時間のある方は、ぜひお越しください!

 

さあ、ここからが、

今日のメルマガスタートです!

 

テキスト再リリースがせまっているので、

今日は、じゃがいも

についてのお話しです。

 

子どもの好きな食べ物に

フライドポテトがありますよね。

 

ウチの娘も大好きです。

僕も大好きです。

 

そんなフライドポテトをよく食べるのって、

ファストフード店が多いですよね。

f6e0ece0ea4f9c7042a23c1c912b173a_s.jpg

 

でも、

 

そんなみんなが好きなフライドポテトって

すっごくリスクがあるの知ってますか?

 

じゃがいもをアブラで揚げて、塩をふる。ケチャップで食べる

が一般的で

単純な料理って感じですが、

 

実は、そんな単純でないのが、

ファストフード店のフライドポテトなんですね~~~。

 

だって、

食品添加物の量が半端ないです。

揚げてる油も、身体に良い物ではないです。

 

そのことが、ちゃんと公表されているんですよ。

(下記は、某有名なファストフード店の1例です。)

 

添加物は、こちら。

ジャガイモ、キャノーラオイル、水素添加大豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物由来)、ブドウ糖、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、クエン酸(保存料)、ポリジメチルシロキサン(消泡剤)

揚げ油は、こちら。

(キャノーラオイル、コーン油、大豆油、水素添加大豆油、THBQ:tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)

調味料(ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)

出店 世界の裏側ニュース
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11582746530.html

 

この中には、

遺伝子組換えされたものも。。。。

 

ひえ~~。 

って、感じですよね。

 

スーパーなどの冷凍食品のフライドポテトなどは、

袋に記載されている表示をみれば

わかりますが、

 

実際にお店で、手渡される物って、

どういうものかって、わかりませんよね。

 

よく食べるものって、

ちゃんと調べてみることをオススメします。

 

特に、子どもがよく食べるものは。。

 

あなたは、何を食べているか知っていますか?

「ファストフード店の実態を知ろう (^▽^)/」

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-健康の知識, 食材を知る
-, , ,