普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

未分類

【すぐできる】疲れにくい身体を作る食べ方

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

今日は、

疲れにくい身体を作る食べ方

のお話しです。

 

食べ方といっても、

いろいろありますよね。

 

順番だったり、調理法だったり、

または、時間だったり、量だったり。

 

 

でも、今日のお話しは、

そういうことではなく、

いつでも誰でも簡単にできることです。

 

そう、

意識するだけでできることなんです。

 

もう、単純なお話しなんです。

 

 

疲れにくい身体を作る食べ方って、

 

 

それは、

良く噛んで食べること

です。

 

今頃は、

あまり噛まなくても食べられる食べ物が増えていますよね。

 

しかも、

食べ物柔らかくすることが、重宝されています。

 

「ふわふわ~~」

「とろける~~」

なんて言葉良く聞きますよね。

 

「カレーは飲み物」

って、言葉も。。。

 

 

これって、

要は噛まなくても良い。

ってことをオススメしているわけです。

 

もうそういう食生活に向かっているんですよね。

 

 

でも、これって、

食べる幸福感を得られるかもしれませんが、

 

身体にとっては、いいことありません。

 

噛んで食べる方が、メリットが大ありなんです。

 

 

そのメリットが

疲れにくい身体を作るのに、

適しているんです。

 

 

「最近、疲れやすいな」

「疲れがイマイチとれないな」

と感じている方。

61d95eefc1872adcbbf6f0c148d74440_s.jpg

 

しっかりと噛んで食べていますか?

最低限な噛み方や、

柔らかいものばかり食べていませんか?

 

 

その何年もの間違った蓄積が

あなたを疲労回復しにくい身体を作っているのかもしれません。

 

 

あなたは、柔らかいモノばかり食べていませんか?

 

「良く噛んで食べることが、疲れにくい身体を作る食べ方である(^▽^)/」

テキストプレゼント!

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方

家族の健康やアレルギーが気になる方

子供がご飯を食べないと悩んでいる方

スポーツや勉強に頑張る子供をサポートしたい方

料理に苦手意識がある方


メルマガ登録すると

8000人以上がダウンロードした

子どもの脳が良くなる食事テキスト

毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト

お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト

などを
プレゼント中です。

 
テキストを手に入れた方から

時短で効率よく簡単に作れるようになった
家族の体調が良くなった
子供の体が強くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-未分類
-, , , , , , , , , ,