家庭料理の教科書7大特典プレゼント

食材を知る

トマトの旬と豊富な栄養、美味しいトマトの選び方と賞味期限

鮮やかな赤色をしたトマトは
彩りやサラダにはもちろん
煮込み料理や炒め物にもよく使われます。

栄養価も高く
お肉料理にも
お魚料理にもよく合います。

栄養価の高いトマト

トマトは緑黄色野菜です。

トマトには

リコピン
βカロテン
ビタミンÇ
カリウム

などが豊富に含まれています。

リコピン

リコピンとは
トマトに含まれる赤い色素のことで
熟して赤くなったトマトほど
多くのリコピンを含んでいます。

高い抗酸化作用があり
血糖値を下げる
動脈硬化の予防などの生活習慣病予防
アレルギーの改善
美白効果
ダイエット効果
などがあると言われています。

リコピンは
人の体内では作り出すことができません
食品から取り入れましょう。

βカロテン

β-カロテンは
体内でビタミンAに変化します。
体が必要としているときだけ
ビタミンAに代わります。

そして
有害な活性酸素から体を守る
抗酸化作用
免疫力を強くする働き
があると言われています。

ビタミンC

トマトに含まれるビタミンCは
他の野菜と比べて
特別多いとはいえないですが

ビタミンCは
水に溶けやすい性質があるため
生で食べることの多いトマトは
効率よく取ることができます。

ビタミンCには
美肌効果
粘膜の健康維持に役立ちます。

また
鉄の吸収をよくしたり
抗酸化作用もあるので
生活習慣病を予防することも
期待できます。

ストレスへの抵抗力を強める効果もあります。

カリウム

カリウムは
ナトリウムの排出を促す作用があるため
高血圧予防の効果
が期待できる栄養素です。

カリウムもビタミンCと同様
水煮溶けやすい性質があるため
加熱すると栄養素を逃してしまいます。

ですので
生で食べることの多いトマトは
効率よく摂取できます。

トマトの主な種類と旬

トマトには
とてもたくさんの品種があります。

ここでは
スーパーなどでよく見かける品種を
紹介します。

桃太郎

市場に出回っている大玉トマトは
ほとんどが桃太郎トマトです。

皮が硬く崩れにくく
ふっくらとした丸い形です。
甘みが強いですが
適度に酸味もあり
熟すと赤くなります。

生のままでも
加熱料理でも
どちらでも使えるトマトです。

桃太郎トマトは
ハウス栽培で1年中
食べることができます。

 

ファーストトマト

桃太郎トマトが作られる前に
よく食べられていた品種です。

実は大きく
先が尖っているのが特徴です。

皮が薄く
果肉が少なく
甘みがありますが
実が傷みやすいです。

ファーストトマトは
ハウス栽培で
冬から夏にかけて作られていますが
1月〜3月が旬
となります。

フルティカトマト

中玉のトマトで
フルーツトマトのような
甘味のあるトマトです。

皮が薄く
果肉は柔らかいです。
リコピンが多く含まれています。

フルティカトマトも
ハウス栽培で年中食べることができます。

アイコ

ミニトマトの一種で
甘みが強いです。

卵型をしており
果肉が厚めで歯ごたえがよく
ゼリー部分は少なめです。

黄色の「イエローアイコ」もあります。
ハウス栽培で
1年中食べることができますが
露地栽培では旬は7月〜8月です。

千果

ミニトマトといえば千果というほど
流通の大半を占めるメジャーな品種です。

ツヤがあり
真ん丸な形をしています。
甘みが強く
リコピンが大玉トマトの3~4倍
含まれています。

 

トマトとリコピン

リコピンは油に溶けやすい性質です。
油と一緒に取り入れると
体内への吸収率がアップします。

そして
リコピンは加熱すると
吸収率が高まるので
加熱料理もおすすめです。

 

トマトは冷凍保存できる?賞味期限は?

トマトの賞味期限どのくらいで
また
日持ちさせるには
どのような保存方法が
適しているのでしょうか?

常温保存

トマトが
保存に適している温度は
10度以下です。

ですので
冬以外の季節は
常温で置いておくと
熟しすぎてしまいます。

傷やへこみがあるトマトは
傷みが早くなります。

青さが残るトマトの場合は
常温保存し
赤くなったら
冷蔵保存にしましょう。

冷蔵保存

トマトは冷蔵保存が適しています。
冷蔵保存のトマトの賞味期限は
おおよそ10日くらいと言われています。

保存する場合は
袋に入れ、ヘタを下に向けて
野菜室に保存してください。

冷凍保存

トマトは
冷凍保存することができます。

丸ごと冷凍する場合は
ヘタを取り
ラップに包んで保存袋にいれ
ヘタの部分を下にして冷凍しましょう。

刻んで冷凍する場合は
保存袋に入れ
平たくして冷凍しましょう。

冷凍保存は1ヶ月ほど
美味しく食べることができます。

 

スーパーなどで一年中
手に入るトマトですが
何月が安いのでしょうか?

参考トマトは5月が一番安い?

  料理人が教える トマトは5月が一番安い?   店頭でも多くのトマトを見かけませんか? 実は、1年でトマトがもっとも 入荷されるのは 5月なんです。 ということは、 一番安く手に ...

続きを見る

 

美味しいトマトを見分けるには
トマトのおしり見るのがポイントです。

参考星が決め手!美味しいトマトの選び方

  料理人が教える 星が決め手!美味しいトマトの選び方   美味しいトマトは、 全体の色が均一で、 皮にツヤとハリがあるもの。 へたは濃い緑色で、 ピンとしてみずみずしいものが 新 ...

続きを見る

 

簡単にトマトを美味しく
たくさん食べれます!

参考大量消費!簡単!無限トマト

  料理人が教える 大量消費!簡単!無限トマト   トマトの無限シリーズ。 ツナ缶と和えるだけ! めちゃ簡単なのにめちゃ旨い! 味付け黄金比 しょうゆ    3 酢       3 ...

続きを見る

 

夏バテ予防に!
さっぱりとご飯が食べれます。

参考夏バテ予防!トマトの炊き込みご飯

  料理人が教える 夏バテ予防!トマトの炊き込みご飯   トマトの鮮やかな赤を作るリコピンは、 夏の疲れや肌荒れ解消に効果を発揮するので、 まさに今、ピッタリの食材なんです。 材料 ...

続きを見る

 

美容と健康にいいトマトを
効率よく取ることができます。

参考吸収率アップ!トマトの賢い食べ方

  料理人が教える 吸収率アップ!トマトの賢い食べ方   トマトは食べる美容液。 賢い食べ方で吸収力アップして 健康な身体に整えましょう。 夏バテ予防にもなりますよ。 トマトは、加 ...

続きを見る

 

そうめんにトマトの栄養をプラスして
美味しくいただけます。
ぜひお試しください!

参考だしいらずのそうめんつゆ黄金比

  料理人が教える だしいらずのそうめんつゆ黄金比   だしを使わない簡単そうめんつゆ。 それは、 トマトジュースを入れること。 トマトジュースは かつおぶしや昆布のだしより 旨味 ...

続きを見る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-食材を知る
-, , ,