家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理のコツ

かぼちゃの煮物の黄金比

 

かぼちゃの煮物の黄金比

かぼちゃの煮物。

実は、簡単な黄金比があるんです。

これなら子どもでも
簡単に作るコトができるんです!

 

それは。。。。。

しょうゆ、みりん、お酒、砂糖

すべて同割です。

 

つまり

しょうゆ:みりん:お酒:砂糖:=1:1:1:1

ね。

 

この割合で、かぼちゃをコトコト炊けば
美味しいかぼちゃの煮物ができますよ。

冷凍保存できる?

かぼちゃの煮物は
冷凍保存することができます。

冷凍保存するときは
汁気をしっかりとふき取ります。
汁気が残ってしまうと劣化が早くなり
味や香りが変わってしまいます。

汁気をとったかぼちゃを
小分けにして
空気を抜きながら
ラップや冷凍保存袋に入れ
冷凍保存します。

冷凍保存すると
3週間程度日持ちします。

解凍は
冷蔵庫での自然解凍
おすすめです。

冷蔵保存
密閉容器などに入れて
3〜4日程度日持ちします。

ほくほくにするコツ

かぼちゃの大きさは
なるべく同じ大きさになるように切ります。
固さや味の染み込みを均一にするためです。

面取りは煮崩れ防止になります。
ピーラーで皮と実の角をとります。

かぼちゃの皮を上にして鍋に並べます。
皮を下にすると剝がれる場合があります。

煮汁の量は
かぼちゃの頭が少し出るくらいにします。
それ以上入れると
べちゃべちゃになってしまいます。

煮ているときは
必ず落としぶたをします。
落し蓋をすることによって
煮汁が全体に回って
同じ固さ、味になります。

参考かぼちゃの煮物を美味しく作るコツ

かぼちゃの煮物を美味しく作るコツ ⁡ ⁡ びちゃびちゃかぼちゃになると あまり美味しくないですよね。 ⁡ 煮物用にかぼちゃを切った後に オーブンで軽く焼きましょう。 ⁡ そうすることで、 かぼちゃの水 ...

続きを見る

リメイク料理で楽しもう

作りすぎた時は
リメイク料理で楽しみましょう。
かぼちゃの煮物は
リメイクしやすい料理です。

かぼちゃグラタン

かぼちゃの煮物と
きのこ類、玉ねぎ、鶏肉など
お好みの具材で出来ます。

ホワイトソース
牛乳 7
小麦粉 1
バター 0.5

かぼちゃの煮物以外の具材を
しんなりするまで炒めます。

しんなりしてきたら
塩、コショウをふり
バターを入れます。
バターが溶けたら火を止めます。

小麦粉を入れて
粉っぽさが無くなるまで
混ぜ合わせます。

牛乳を少しづつ入れ
弱火でとろみがつくまで
かき混ぜます。

とろみがついてきたら
かぼちゃの煮物を軽く崩し入れ
グラタン皿に移します。

チーズを乗せて
オーブントースターで
少し焦げ目がつくまで焼きます。

冬野菜でグラタンを作ると
ホッコリ温まります。

 

スープ

かぼちゃの煮物 3
水  2
牛乳(豆乳) 2

かぼちゃの煮物と水を
ミキサーにかけて滑らかにします。
鍋に移し牛乳を入れて弱火
沸騰しないように温めます。
塩コショウで味を整えます。

牛乳をミキサーにかけると
泡立ってしまい
混ざりにくくなるので
気を付けてください。

 

ペースト

かぼちゃの煮物をフォークなどで潰し
溶かしたバターを入れ
滑らかになるように混ぜ合わせます。

クリームチーズを入れても
美味しいですよ。
クリームチーズの塩気と
甘いかぼちゃの煮物がよく合います。

そのまま食べても美味しいですし
サンドイッチの具などにもいいですよ。

サラダ

かぼちゃの煮物の汁気をとり
ボウルに入れて荒く潰します。
きゅうり、玉ねぎは塩もみして
水気をしっかりと切ります。

ボウルにきゅうり、玉ねぎ
ツナハム、マヨネーズ
塩コショウを入れて混ぜ合わせます。

コクがあって美味しいサラダですよ。

クッキー

小麦粉 4
片栗粉 1
砂糖 2
油 2

ボウルに
小麦粉
片栗粉
砂糖をよく混ぜ合わせます。

油を入れて
ゴムベラで練り混ぜ
粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

かぼちゃの煮物の汁気をとり
加えて混ぜ合わせます。
オーブンでを180°に温めます。

好きな形に整えて
クッキングシートの上に並べて
12分程度焼いたら完成です。

ひき肉を使ったアレンジ料理

コロッケ

玉ねぎ(みじん切り)
豚ひき肉を炒めて塩、コショウします。

汁気を切ったかぼちゃの煮物を潰します。
炒めた玉ねぎ、豚ひき肉
かぼちゃを混ぜ合わせて
お好みの形に整えます。

ボウルに

小麦粉 大さじ4
卵  1ケ
水   小さじ2

を入れ混ぜ合わせて
バッター液を作ります。

コロッケのタネにバッター液をつけて
パン粉をつけて揚げます。

参考フライ上手になれる。バッター液の黄金比 冷凍保存や米粉、片栗粉でも作ることができます!

  フライ上手になれる。バッター液の黄金比 フライを作るには、 小麦粉→卵液→パン粉。 の順番ですが、 小麦粉→卵液 をまとめたバッター液を 作ると、 フライの衣つけが上手になります。 手間 ...

続きを見る

コロッケの中身は
火が通っている具材なので
衣がきつね色になったらOKです。
かぼちゃの煮物を使っているので
しっとりしたコロッケが出来ます。

揚げないコロッケ

具材を炒める前に
フライパンに油をひき
パン粉を弱火で炒めます。

きつね色になったら
別容器に取っておきます。
コロッケの具材を炒めたら
汁気を取ったかぼちゃの煮物と
混ぜ合わせます。

お皿に
コロッケのタネを広げ入れて
炒めたパン粉をちらします。

丸めない
揚げない
お手軽コロッケです。

かぼちゃのあんかけ

ひき肉を入れると
かぼちゃにお肉の旨味が染み込んで
食卓の人気メニューになり喜ばれます。

ひき肉を炒めた後
煮物の煮汁を足し

水溶き片栗粉
片栗粉 1
水 1 

でとろみをつけて
煮物の上からかければ
かぼちゃのあんかけになります。

炒める時に
生姜を入れることによって
肉の臭みを感じにくくなります。

 

ぜひお試しくださいね^^

今日も応援していますo(^▽^)o

 

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理のコツ
-, ,