子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理のコツ

雑煮に大切なのは、香りです。

「和の食アカデミー」
山下としあきです。

 

お雑煮。

お正月に食べるお餅の入った汁物。
地方や家庭でいろいろ異なって個性があって楽しい食べ物。

って捉えている僕なんですが。

あなたは、お雑煮食べました?

 

毎年、仕事場でお雑煮を食べるのですが、
必ず入っているものがあるんですね。

そりゃ、料理人が料理人に作るんじゃけえ、
まあしっかりしたものじゃろー?

と、聞こえてきそうですが。。

まあ、それなりのものは作ります。

ここで言うそれなりのものとは、
基本を外していないということです。

そこで、大事な基本なんですが、
この基本を欠かさず入れて欲しいのが、今回の主題です。

 

それは、香りです。

 

この香りがあるとないとじゃ、
インパクトが全然違います。

味噌仕立てなら、さほど問題ないのですが、
(味噌の香りがあるから。でもさらに香りを加えるのも大賛成!)

澄まし仕立てなら、香りは必須です。

具体的には、

ネギ、芹、三つ葉、春菊の青いものか、
柚子
ですね。

 

これらが加わるだけで、
料理の完成度がぐっと上がります。

○○は香りだったんですよ。

少しでも良いので加えて
お雑煮を楽しんでくださいね。

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理のコツ
-, , ,