家庭料理の教科書7大特典プレゼント

お弁当

野菜の作り置きをするとお弁当作りが楽になります!

かおりママ
お弁当に野菜のおかずを入れると彩りがよくなりますよね。
でもワンパターンになりがちで・・・。

お弁当を作るときに
考える事といえば

バランスの良いおかず
彩りで美味しく見えるように
食べやすい味付け など

食べてくれる人などのことを想い
考えながら作ると思います。

いろいろな野菜で作った
作り置きがあると
彩りもよく
忙しい朝の味方になりますよ。

お弁当に助かる♪野菜の簡単な作り置きおかず

さまざまな野菜で
作り置きができます。

野菜でお弁当の彩りも良くなり
味付けも様々なので
飽きがこない野菜おかずです。

・ナムル

塩ナムルや醤油ナムルで
作り置きをすると
味がよく染み込んで
美味しいおかずになりますよ。

しょうゆナムルの黄金比

しょうゆ3
砂糖1
すりごま3
ごま油1

塩ナムルの黄金比

ごま油3
塩1

お弁当のナムルに合う野菜は

ブロッコリー
ピーマン
ほうれん草
小松菜
青菜

きゃべつ
人参
パプリカ など

ゆでた野菜と黄金比を
和えるだけです。

子供から大人まで
人気の野菜おかずです。

参考超簡単!塩ナムルとしょうゆナムル黄金比

  料理人が教える 超簡単!塩ナムルとしょうゆナムル黄金比   ゆがいた野菜に合えるだけ。 超簡単なナムルです。 今回は、2種類紹介しますね。 副菜や付け合わせ、 そしてビビンバで ...

続きを見る

 

・胡麻和え

野菜おかずの定番の胡麻和えも
作り置きできます。

胡麻和えの黄金比

ごま   3(大さじ1)
しょうゆ 1(小さじ1)
砂糖   1(小さじ1)

お弁当の胡麻和えに合う野菜は

ブロッコリー
ピーマン
ほうれん草
小松菜
青菜
きゃべつ
人参
れんこん
パプリカ
ごぼう など

参考胡麻和えの美味しい黄金比 それぞれの野菜のポイントと冷凍保存方法

胡麻和えの美味しい黄金比 ほうれん草やいんげん、スナップエンドウ。 きゃべつ、きゅうり、大根など すべての胡麻和えに使えるので 覚えておくと便利です。 割合は、 ごま   3(大さじ1) しょうゆ 1 ...

続きを見る

・きんぴら

きんぴらも日持ちするので
お弁当のおかずにとても助かります。

きんぴらの黄金比

お酒    3
しょうゆ  2
砂糖    1

お弁当のきんぴらに合う野菜は、

ごぼう
れんこん
人参
ピーマン
じゃがいも
さつまいも など

参考きんぴらごぼうの味付け黄金比 冷凍保存方法と切り方とアレンジ料理

  きんぴらごぼうの味付け黄金比 ごぼうだけでなく れんこんやにんじん。 すべてのきんぴらの味付け黄金比です。 黄金比は、 お酒    3 しょうゆ  2 砂糖    1 砂糖をはちみつや ...

続きを見る

・オイスターソース炒め

オイスターソースの味で
ごはんが進みますよ。

オイスターソース炒めの黄金比

オイスターソース 6
お酒       6
しょうゆ     3
ごま油      3
砂糖       1

お弁当のオイスターソース炒めに
合う野菜は

キャベツ
ピーマン
人参
玉ねぎ
きのこ類
れんこん
ほうれん草
小松菜 など

コクを増すために
砂糖を少し入れます。

一味七味など
加えると大人の味になり
美味しいですよ。

お肉を加えると
ボリュームアップします。

参考ごはんがすすむ!オイスター炒めの黄金比 豚肉やなすなどいろいろな具材に合います!

  ごはんがすすむ!オイスター炒めの黄金比 オイスターソースのコクで ごはんがすすむ。 隠し味がポイントです。 黄金比は、 オイスターソース 6 お酒       6 しょうゆ     3 ...

続きを見る

・切り干し大根で作るハリハリ漬け

切り干し大根で作る
簡単なハリハリつけです。

切り干し大根を戻し
お好みの量の塩昆布と一緒に
黄金比に一晩つけます。

ハリハリ漬けの黄金比

しょうゆ  1
酢     1
砂糖    1
お酒    1

黄金比は
必ず一度沸騰させて
冷ましてください。

お好みで鷹の爪を入れると
ピリッとして美味しいですよ。

切り干し大根と一緒に
人参キャベツなど入れても
美味しくなり
よく合いますよ。

生の野菜をつけると
傷みやすいので
お弁当用に作るときは
下ゆでして火を通してから
漬けてください。

お弁当に入れるときは
しっかり水分を取ってから
お弁当箱に詰めます。

参考簡単常備菜 はりはり漬けの黄金比 保存方法と日持ち期間

  簡単常備菜 はりはり漬けの黄金比⁡ 切り干し大根で作るはりはり漬けです。 簡単に作れるので常備菜にオススメです。 1.切り干し大根を15分ほどお湯につけて戻します。 2.戻ったら水気をし ...

続きを見る

 

かおりママ
野菜の作り置きをしていればお弁当にも夕食にも便利ですね!

作り置き野菜をお弁当に入れるときに気を付けたいこと

お弁当作りで気を付けることは
食べるときに
傷まないようにすることです。

お弁当が傷む理由は
菌の繁殖です。

 

・菌を付けない
菌をお弁当に付けないために
作る前、食材を触った後
しっかりと石鹸で手を洗います。

調理器具は
肉や魚を切ったまな板や包丁では
絶対に野菜を切りません。

まな板、包丁が他にない場合は
洗剤でよく洗い
消毒をしてから使いましょう。

そして
お弁当を詰めるときに
よくやってしまうのは
おかずを手で触ってしまうことです。

必ず清潔な菜箸やトングなどを使います。

忙しい朝ですが
ついつい…ということがないように
気を付けましょう。

 

・菌をやっつける

菌のほとんどは
75℃で1分の加熱」で死滅します。

作り置きのおかずを入れる場合は
再加熱しましょう。

家庭では
調理用の温度計を持っている方は
少ないと思うので
いつもの料理より
しっかり加熱するようにしましょう。

 

・菌を増やさない

お弁当箱の中の
温度や湿度が上がると
菌が増えてしまうので
温度や湿度が上がらないようにするのが
ポイントです。

・ごはん、おかずは必ず冷まします。

・おかずの水分をしっかりと取ります。

・どうしても水分が残ってしまうおかずは
カップに入れます。

・果物など水分がある物をお弁当に入れるときは
必ず別の容器に入れます。

・葉野菜も水分が多いので
お弁当のしきりに使いません。

・暑い日は保冷バッグや保冷剤を
お弁当箱にくっつけます。

特に暑い日
気温と湿度が上がるので
お弁当に菌が繁殖しないように
気を付けてください。

まとめ

お弁当用の野菜の作り置きおかずがあると
忙しい朝にとっても助かります。

お弁当に野菜があると見栄えもよくなり
栄養がしっかり摂れるので
バランスの良いお弁当になりますよ。

作り置きしたおかずは
朝、昼、夜ごはんの
ちょっとした副菜になるので
野菜不足に悩まず
バランスのとれた食事が楽しめます。

夏場や湿度が高い日のお弁当作りは
菌が増えるポイントに
気を付けて作って下さい。

 

野菜の切り方で
お弁当作りが時短になります。

参考お弁当作りの時短に!冷凍に便利な野菜の切り方と作り置き

食べる人を想い 栄養を考えて 出来ることなら 毎日お弁当を作って渡したい! と思いますよね。 しかし 朝はとても忙しいです。 家族みんなの朝ごはん作り 自分や子供の身支度などで 忙しいのに お弁当を作 ...

続きを見る

 

ボリューム満点の手軽に作れる
お肉のお弁当のおかずです。

参考豚肉でボリュームがあるお弁当のおかず

お弁当は 学校や会社に持っていくのに 毎日作る方や イベントなどで久しぶりに作る方など 様々な場面で作られていると思います。 おかずの内容も 食べる人によってメニューを変えたり 傷みにくく工夫をしたり ...

続きを見る

参考お弁当のおかずに 手軽に作れる鶏肉料理はいかがですか?

かおりママ毎日のお弁当に安くてボリュームのある鶏肉のおかずって? お弁当作りといえば おかずの献立に 悩む事が多いと思います。 手軽に買える鶏肉を使い お弁当のおかずのバリエーションを 増やしてみませ ...

続きを見る

 

お弁当に便利な赤・黃・緑のおかずを
ご紹介しています。

参考お弁当の彩りに!赤色のおかず

かおりママ毎日のお弁当、彩りよく作りたいけど 赤色ってついミニトマトだけに頼ってしまいます。 お弁当は 蓋を開けたときに 彩りが良いと 自然と笑顔になりますよね。 作る人も 美味しそうなお弁当ができる ...

続きを見る

参考お弁当の黄色のおかず!彩り華やかになります。

かおりママ華やかなお弁当を作りたいですが 黄色のおかずが玉子しか思いつきません・・・。 簡単に作れる黄色のおかずを教えて下さい 食べたくなるお弁当に見えるポイントは 彩りです。 様々な色のおかずを入れ ...

続きを見る

参考お弁当に使える緑のおかず!野菜が足りないときにピッタリです

かおりママお弁当は緑色のおかずが入ると バランスがよく華やかになりますよね。 どんな緑色のおかずがお弁当にあいますか? 彩りの良いお弁当を作るコツは 白(ごはん) 黒(のりやふりかけ) 赤 黄 緑 の ...

続きを見る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-お弁当
-,