家庭料理の教科書7大特典プレゼント


お弁当

お弁当に使える緑のおかず!野菜が足りないときにピッタリです

かおりママ
お弁当は緑色のおかずが入ると
バランスがよく華やかになりますよね。
どんな緑色のおかずがお弁当にあいますか?

彩りの良いお弁当を作るコツは

白(ごはん)
黒(のりやふりかけ)


ご飯とおかずで5色にすると
色とりどりの
華やかなお弁当になります。

ですが

緑色のおかずは
バリエーションが少なく
同じおかずになりがちです。

そんな
緑色のおすすめおかず
紹介します。

お弁当におすすめ緑色のおかず

緑色のおかずは
野菜が多いので
栄養のバランスが良くなります。

・ほうれん草の胡麻和え

ほうれん草をゆでて
冷水に取り
水気を良く切ります。

食べやすい大きさに切って
ボウルに入れます。

ごま   3
しょうゆ 1
砂糖   1

を合わせます。

 

胡麻和えにすると
ほうれん草が食べやすくなり、
お弁当のおかずの定番ですね。

参考胡麻和えの美味しい黄金比 それぞれの野菜のポイントと冷凍保存方法

目次1 胡麻和えの美味しい黄金比2 胡麻和えに向いてる野菜とポイント3 冷凍保存方法 胡麻和えの美味しい黄金比 ほうれん草やいんげん、スナップエンドウ。 きゃべつ、きゅうり、大根など すべての胡麻和え ...

続きを見る

 

・ピーマンのおかか炒め

ピーマンを縦に
千切りにします。

フライパンにごま油を入れて熱し
ピーマンを入れて
少ししんなりするまで炒めます。

酒    1
しょうゆ 1
みりん  1
砂糖   少々

を入れて
汁気がなくなるまで炒めます。

火を止めてから
鰹節をかけてよく和えます。

砂糖は味をみながら
調節してくださいね。

 

お弁当にすぐ使える
ピーマンの保存方法やおかずを
ご紹介しています。

参考ピーマンは冷凍保存できるって知っていますか?丸ごととカットの長期間保存できる方法

夏野菜のピーマンは主食にもなり 副菜やお弁当の彩りにも ぴったりな野菜です。 たくさん手に入ったり 使いきれなかった時などに 美味しく長持ちする保存方法や 体に良い効果を ご紹介します。 目次1 ビタ ...

続きを見る

 

・アスパラベーコン巻き

ゆでたアスパラガスを
ベーコンの幅より
少し長いくらいに切ります。

ベーコンで
アスパラガス2本
巻きます。

バラけないように巻き終わりを
つまようじで止めます。

フライパンに油を入れて熱し
焼きます。

ベーコンに焼き色が付いたら
つまようじをはずし
しっかり冷まします。

時間の無いときは
ベーコンとアスパラガスを
炒めるだけでも
良いでしょう。

アスパラベーコンは
赤色と緑色で
お弁当の彩りによく
子供にも人気のおかずです。

 

アスパラガスの美味しいゆで方など
詳しくご紹介しています。

参考鮮度が命!旬の時期が美味しいアスパラガスの選び方とゆで方

かおりママアスパラガスの美味しい食べ方や保存方法知りたいです アスパラガスは ユリ科の植物で、 発芽した直後の新芽の茎が 食用なのです。 栽培期間が長く 種を巻いてから収穫まで 2〜3年ほどかかります ...

続きを見る

 

・小松菜と人参のナムル

人参を千切りにして
塩少々でもみます。

5分ほどおいて
水気を切ります。

小松菜1分くらいゆでて
食べやすい長さに切ります。

小松菜の美味しいゆで方です。

参考小松菜の美味しいゆで方

  料理人が教える 小松菜の美味しいゆで方 ⁡ 小松菜は、丸ごとゆでると 美味しく食べられます。 ⁡ ポイントは、2つ。 ⁡ 1.塩をいれてゆがく。 ⁡ 塩をいれることで 小松菜の栄養や旨味 ...

続きを見る

ボウルに

塩もみした人参
茹でた小松菜

しょうゆ 2
酢    2
砂糖   1
ごま油  1
白ごま  2

入れて合わせます。

酢が入っているので
防腐予防や抗菌効果が期待できます。
サッパリしたナムルなので
お弁当の箸休めのおかずに良いですよ。

その他にも
小松菜を使ったおかずをご紹介しています。

参考人気の小松菜の煮浸しと相性抜群のツナや厚揚げ、豚肉を使った副菜

小松菜はカルシウムが豊富! また 骨を形成するビタミンKや 血液の生成を促進してくれる 葉酸も含まれているため 成長期のお子さんや 妊婦さんに食べていただきたい野菜です。 目次1 美味しい小松菜を選ぶ ...

続きを見る

 

・ブロッコリーのオイル焼き

ブロッコリーを
食べやすい大きさに切り
ゆでます。

キッチンペーパーなどで
しっかり水気を切ります。

耐熱皿にブロッコリーを並べて

塩コショウ   少々と
オリーブオイル ひと回し

かけます。

オーブントースターで
8〜10分ほど焼きます。

ブロッコリーをしっかり冷まして
お弁当箱に詰めます。

ほんのり香ばしい味が
食欲をそそります。

 

ブロッコリーを使ったおかずも
ご紹介しています。

参考ブロッコリーはゆでると栄養成分が逃げます。生のまま冷凍も!子供も食べやすく作り置きにピッタリ。

ブロッコリーの美味しい旬は 秋から春です。 くせのない味で 炒め物からさっぱりとした料理まで 幅広く活躍してくれる野菜です。 目次1 生のブロッコリーの保存は冷蔵より冷凍がおすすめ2 ブロッコリーはゆ ...

続きを見る

 

ブロッコリーを
そのまま入れる際の注意点をご紹介しています。

参考梅雨の弁当対策 ブロッコリーを入れる注意点

  料理人が教える 梅雨の弁当対策 ブロッコリーを入れる注意点   ブロッコリー、なす、もやしなど。 (もともと水気の多い野菜ね) すきまの場所取りや彩りで 多用される方も多いので ...

続きを見る

 

野菜を炒めたり
調味料と和えたりすると
水分が出やすくなります。

水分は傷む原因になるので
水気をしっかり切ってから
お弁当箱に詰めてください。

お弁当のおかずに使える緑色の食材

緑色の野菜は色々ありますが
バリエーションが少なく
同じものになりがちです。

野菜の調理方法や
味付けを変えると飽きのこない
緑色のおかずができますね。

 

・ほうれん草
・小松菜
・ブロッコリー
・インゲン
・エンドウ
・アスパラガス
・ピーマン など

ゆでて調味料と和えたり
他の食材と炒めるだけで
一品できるので
緑のおかずに助かります。

 

・きゅうり

塩もみして調味料と和えたり
ちくわの中に入れたり
火を使わないので手軽に使えます。

 

・枝豆

塩ゆでした枝豆は
そのままお弁当の隙間
入れることが出来るので
ちょっとした彩りに助かります。

 

・生の葉っぱ類(レタスやサラダ菜など)

お弁当の仕切りなどに
使えます。

暑い時期は
傷むのでおすすめできませんが
涼しい季節に使える野菜です。

夏場や温かい季節は
お弁当が傷みやすいので
生の野菜はお弁当に
入れないようにしましょう。

加熱した後も
菌の繁殖を防ぐために
しっかり冷まし
水分をしっかりふき取ってから
お弁当箱に詰めてください。

まとめ

お弁当に緑色のおかずを入れると
彩りよくになり
見栄えが良い
お弁当になりますね。

緑色のおかずは
野菜で作るおかずが多いので
栄養のバランスも良くなり
一石二鳥です!

家庭料理の教科書7大特典プレゼント


-お弁当
-, ,