子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

わが家の料理 料理マインド(想い、考え方捉え方)

家族が風邪をひくと食べるもの

先日は、ぼくが風邪をひきそうになりましたが、
ついに、ウチの奥さんが風邪をひいてしまいました。

 

こんばんは。
山下としあきです。

 

お姉ちゃんから始まり、妹、僕、奥さんと
順番に皆、風邪をひきましたね。

 

「ふふっ、これでみんな風邪ひいたね~」

とお姉ちゃんは嬉しそうに笑っていたみたいです。
(奥さん談)

 

こういう時は、うちは決まって晩ご飯はです。

 

しかも、もうコンロで仕上げてしまいます。

 

image1165565.jpeg

 

テーブルの上に鍋とダシを準備して、
具材を食べる時に入れていく。

といったスタイルではなくて、

コンロ(ガス or IH)のコンロで具材を全部入れて、
火を通してからテーブルにその鍋ごと持っていき、食べる。

といったスタイル。

 

見た目はすごく味気ないし、その場で、ダダッっと食べないと
冷めてしまいますが、このスタイルには利点があります。

 

1.洗い物が極力減る。

コンロで鍋ダシを沸かしながら、隣で具材を切って入れていくので、
無駄な洗い物がでない。具材が煮えたら完成なので、実際の食器は、
取り皿と箸ぐらい。。

 

2.具材を下ゆでせずにどんどん入れていくので、栄養がそのままいただけること。

さすがに風邪をひいているので、栄養面は考えたいところ。
体が温まるように、少しの生姜やにんにくを効かせたりしてます。
食べやすいように好きなモノをいれるのもポイント。

3.最後の〆は雑炊で。

やはり最後は雑炊に。具材を食べたらそのままコンロに戻り、
雑炊を仕上げます。しかもさらっとした雑炊ではなくて、
おじや風にして、少しごはんを炊き込んで柔らかくしてから卵を入れます。
風邪がひどいと鍋でも食べれないこともあります。少しでも食べてもらえるように、
消化しやすい優しい食べ物に仕上げます。一口、二口食べてもらえるだけで違いますもんね。

今回の奥さんはしっかりと食べてくれました。

 

あとは、みんなで後片付けです。

洗い物も少ないので、みんなでやればすぐに終わります。

 

 

風邪をひいたら、我が家はこういうスタイルの晩ご飯。

みんなで食卓を囲む。ことは変わりないんですね~。

 

そうすることで、みんなで励まし合ったり、心配したりと。。

 

いい家族関係が築けていっていると思います。

 

 

あなたは、家族が風邪をひいたら何を食べますか?

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-わが家の料理, 料理マインド(想い、考え方捉え方)
-, , ,