家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理のコツ

簡単にできるはまぐりのお吸い物と保存方法

かおりママ
おひなまつりといえば、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物!
美味しいはまぐりのお吸い物を作りたいです

はまぐりのお吸い物は
はまぐりの旨味と出汁がしっかりきいた
シンプルなお吸い物です。

和食にとても相性が良く
ひなまつりの時の
ちらし寿司とはまぐりのお吸い物は
名コンビです。

ひなまつりや縁起の良い行事に!簡単にできるはまぐりのお吸い物

はまぐりのお吸い物は
お食い初めやひなまつりなどの
お祝い事に縁起のいい食材として
用いられることが多いです。

はまぐりは
しっかりした2枚の殻が
ピッタリと重なっていることから

「夫婦円満」
「良縁に恵まれる」

と言われているので
縁起物として食べられます。

簡単に作れる、はまぐりお吸い物

はまぐりの砂ぬきをします。

ボウルに
3%の塩水を作ります。
(水1リットルに塩を大さじ2杯)

はまぐりを入れて
2〜3時間つけます。

メモ

はまぐりは
光を遮ると砂を出しやすくなります。

また潮を吹き始めると
周りが濡れるので
新聞紙アルミホイルなどで
軽く蓋をします。

密閉すると
はまぐりが呼吸できなくなるので
密閉しないように気を付けてください。

鍋に
水出し昆布だし
または
水と昆布を入れます。

砂抜きしたはまぐりを入れて
火にかけます。
はまぐりの口が開いたら火を止めて
薄口醤油で味を整えます。

臭みが気になる場合は
お酒を少し入れると臭みがなくなり
味がまろやかになります。

火を通しすぎる
はまぐりが固くなります。

すぐに食べない場合は
はまぐりを取り出しておき
食べる直前に温めると固くならずに
美味しく食べられますよ。

はまぐりのお吸い物は
あさりより甘みがあり
まろやかな味が特徴です。

水出し昆布だしの方法

昆布だしは
水だしで簡単に作ることができます。

水に対して1%の昆布を入れて
3時間から一晩つけるとできます。

火にかける前に取り出します。

水出しの昆布だしは
すっきりとした味わいで
自然な旨味が特徴です。

煮出し昆布だしの方法

時間のないときは
お鍋に水と昆布を30分ほどつけておき
火にかけじっくりと沸かします。
昆布は沸騰する直前に取り出してください。

煮出し昆布だしは
濃厚なうま味が出るのが特徴です。

簡単美味しいお吸い物が引き立つはまぐりの見分け方と保存方法

美味しいはまぐりの見分け方

鮮度のいいはまぐりを見分けられると
甘みのある美味しいはまぐりが
食べられますね。

・貝をつつくとすぐに口が閉じる

・貝同士をぶつけると済んだ音がする

・貝の形がふっくらしている

・貝殻につやがある

鮮度のいいはまぐりは、
身がしっかりしていて
肉厚で美味しいですよ。

はまぐりの保存方法

傷むのが早いはまぐりは
冷凍保存すると
美味しさをキープできて
旨味も凝縮されています。

冷蔵保存

砂抜き、塩抜きしたはまぐりを
軽く湿らせた新聞紙に
包み保存します。

はまぐりを保存する時に密閉すると
はまぐりが呼吸できなくなるので
密閉できる容器や袋には
入れないで下さい。

冷蔵保存をすると
2日ほど日持ちできますが
鮮度が落ちるので
冷凍保存の方がおすすめです。

冷凍保存

冷凍保存するときは
密閉できる冷凍保存袋に入れて
冷凍します。

冷凍保存の日持ちは
あさりの保存と同じで
1ヵ月程度です。

かおりママ
はまぐりの選び方もわかり、お吸い物も簡単に作れそうです!

まとめ

はまぐりのお吸い物は
ひなまつりやお祝いの日など
縁起物として食べられることが多いです。

ちらし寿司やばら寿司との
相性もピッタリですし
淡白な優しい味なので
普段の食卓の汁物にも合いますね。

お吸い物は
はまぐりの旨味をそのまま味わえます。
作り方もシンプルで
はまぐりがあれば手軽にできます。

冷凍すれば日持ちするので
お吸い物以外の料理も色々楽しめます。

 

はまぐりのお吸い物と一緒に
ちらし寿司はいかがですが?

錦糸玉子の作り方です。

参考ちらし寿司の具にかかせない錦糸玉子とだし巻き卵の作り方

かおりママ錦糸玉子って、ちらし寿司に乗せると華やかになるので 上手く作りたいと思うのですが 薄焼き卵を焼くときに破れてしまうんですよね。 ちらし寿司に 黄色い卵をちらすと 一気に華やかになり ひなまつ ...

続きを見る

酢レンコンの作り方です。

参考ちらし寿司の具、酢れんこんのシャキシャキ感をアップさせる作り方と保存方法と日持ち

かおりママ酢れんこんのシャキシャキ食感をアップさせるには? ちらし寿司と言えば 華やかでなので 記念日やひなまつりなどのときに ぴったりなお寿司ですね。 ちらし寿司の具に、 シャキシャキした酢れんこん ...

続きを見る

甘辛椎茸の作り方です。

参考ちらし寿司にぴったり!椎茸甘辛煮の黄金比

ちらし寿司にぴったり!椎茸甘辛煮の黄金比 椎茸甘辛煮は、 ちらし寿司はもちろん 恵方巻の具 うどんやそうめんの具 冷やし中華の具 などに入れると 美味しくなります。 干し椎茸での作り方 干し椎茸を軽く ...

続きを見る

桜でんぶは彩りよく華やかになります。

参考ちらし寿司や巻きずしに入っているピンク色の桜でんぶの正体と保存方法

かおりママちらし寿司の上に乗ってるピンク色のものはなに? ちらし寿司に乗っている ピンク色のフワフワは 何から出来ている食べ物か知っていますか? 甘い風味が特徴で ほんのり魚の味がします。 ちらし寿司 ...

続きを見る

ちらし寿司とばら寿司の違いを
ご紹介してます。

参考ちらし寿司とばら寿司、違いは?ひなまつりやお祝いの日にぴったり!

かおりママちらし寿司とばら寿司の違いはなに? ちらし寿司とばら寿司の違いは? ひなまつりなどで食べられる ちらし寿司とばら寿司は 華やかで 見た目が似ていますね。 呼び方が違うだけ? と思ってる方もい ...

続きを見る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理のコツ
-,