豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

わが家の料理 料理のコツ

ジメジメしたときにぴったりな梅煮を作ってみよう

今日は、梅干しを使った料理。
梅煮についてのお話しです。

こんばんは。「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

実は、先日のランチ会で、
梅煮という料理を提供させていただきました。

 

35882419_1703401469775915_8739148743774830592_n.jpg

白身魚、ベビーホタテ、しいたけ、だし巻き玉子、ぴーまんの梅煮です。

 

炊き合わせの一種なのですが、

この梅雨のジメジメしたときには、ピッタリの料理です。

]

あなたは、野菜やお魚、お肉を煮たりするときに梅干しを入れたりしていませんか?

普段の煮物に梅干しをいれると、
ほのかな酸味と香りが加わり、食欲がすすみやすくなります。

 

さらに、梅干しには、

臭みを抜く効果もあったり、
保存料の役割をして、
日持ちする期間が長くなったり

というメリットもあります。

ただ、梅干しには塩分が含まれているので、

しょうゆや塩などは、控え目に調整しながら

味つけしてくださいね^^

 

お魚でも、お肉でも、お野菜でも梅干しは相性がいい
ので美味しくいただけますよ。

 

まあ当然ですが、

入れ過ぎると酸っぱすぎる料理になってしまいます。

注意してくださいね。

 

ジメジメした時にぴったりな梅煮ぜひお試しくださいね^^

豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

-わが家の料理, 料理のコツ
-, ,