豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

わが家の料理 レシピ

色がとばない白ナス料理を紹介その2

 

 

 

 

今回は、白ナス料理の第2弾です。

 

結局、使うのはまた同じの片栗粉

 

でも今回は、微妙な色合いになってます。
けっこう品良く仕上がったかな
と思っていますよ。

 

料理名は、

白ナスの治部煮、甘酢風

です。

 

ちなみに
治部煮って、金沢の郷土料理です。

 

普通は、お肉に小麦粉か片栗粉をまぶして、
和風に炊いた料理。

 

お肉に衣がついた状態になり、衣が味をしっかりと吸って、
しかも衣があるので、お肉の旨味が逃げないという
とても優れた料理なんです。

 

かも肉や鶏肉でしたり、
我が広島では、牡蠣でもやったりします。

 

それを今回は、白ナスでやってみました。

 

 

作り方

1.白ナスを食べやすい大きさにカットして、片栗粉をまぶす。

2.出汁300cc、しょうゆ、みりん、酢、各大さじ1、塩 少々を沸かす。

3.沸いたら白ナスをいれて、柔らかくなるまで炊いて、完成。

 

お好みで、しょうがを少しいれて風味をつけるのもオススメです。

 

 

 

 

とろっと甘い白ナスが良い感じですが、
ちょっと皮が固いのが、白ナスの特徴です。

 

少し長めに炊くのがいいかもです。

 

 

白ナス料理、まだ続きますよ。
次は、生食ですけど。。。

 

では、良い家族時間をお過ごしくださいね。

豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

-わが家の料理, レシピ
-, , , ,