家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理のコツ 未分類

フランスの家庭料理ポトフに合う具材と切り方

かおりママ
ポトフってどんな料理?

ポカポカ温まる人気のポトフは
たっぷり野菜とお肉を
じっくりと煮込んだ

フランスの家庭料理です。

煮込む時間がかかりますが
冷蔵庫に余っている野菜などで
手軽に作れるので
冬の定番料理になりますよ。

本場フランスのポトフ

ポトフは
フランスの家庭料理の一つで
フランス語で「火にかけた鍋」
という意味があります。

特に基本的な作り方が決まっていないため
各家庭ごとに香りや味が違います。

日本のポトフと
フランスのポトフは
家庭料理で親しまれているのは同じですが
作り方、盛り付け方が異なります。

フランスのポトフは
牛肉の塊が主流で
牛肉でも数種類(すね肉、バラ肉、牛骨、テール)の
部位を使って煮込みます。

フランスでは
具とスープを分けて
盛り付けます。

スープは前菜で
具材はメインディッシュとして
食べられています。

具も肉と野菜に分けて盛り付け
バターやフレンチマスタード、ピクルスなどと
一緒に食べます。

締めには
少し残ったスープに
赤ワインを入れて飲むこともあります。

味付けは
牛肉の塊で煮込んでだしをとり
臭みを消すためにハーブなどの香辛料を入れて
塩コショウで味を整えるだけの
シンプルな味付けです。

日本の家庭で作られているポトフは
おでんのような存在の煮込み料理
ウインナーや大きく切った野菜を鍋に入れて
コンソメスープで煮込んで作るのが一般的です。

盛り付けも
具とスープを同じお皿に入れます。

かおりママ
日本とは味も食べ方も違いますね。

ポトフに合う具材と切り方

日本の家庭で作られているポトフは
具材を大きめに切る料理なので
煮込み時間がかかります。

小さく切ると
野菜が柔らかくなりすぎてしまいます。

かおりママ
どのくらいの大きさに切ると美味しくなりますか?

おすすめの野菜と切り方

じゃがいも

煮込み料理の定番のじゃがいもは
味が染み込み
ホクホク感がたまらないです。

じゃがいもの種類は
煮崩れしにくいメークイン
おすすめです。

じゃがいもは
中サイズだと半分に切り
大きいサイズだと
4等分くらいが丁度いいです。

にんじん

人参を入れると彩りがよくなります。

柔らかく煮込んだ人参は
歯触りもよく
スープと人参の甘みの相性が
良いです。

人参の切り方は
大きめの乱切りです。

玉ねぎ

トロトロになった
甘い玉ねぎが美味しいです。
玉ねぎには
血行をよくする効果もあるので
血流を改善して体を温めます。

玉ねぎの切り方は
くし切りで4等分にします。

白菜

鍋料理の定番の白菜は
水分が多い野菜なので
じゃがいもや人参と
一緒に煮込むことで
美味しくなります。

白菜は
5㎝幅のざく切りです。

火が通りやすい白菜は
大きくカットしても
柔らかくなるので
食べやすく味も染み込みます。

ブリッコリー

シチューなどの
煮込み料理によく使われるブロッコリーですが
ポトフにもおすすめです。

緑黄色野菜なので
栄養価も高く
スープにすると栄養もしっかりとれます。

ブロッコリーの大きさは
小房に分けるくらいです。

子供が食べるときは
一口大に切った方が食べやすいです。

ブロッコリーは煮崩れしやすいので
出来上がる5〜10分前に入れましょう。

セロリ

セロリは
ポトフの本場、
フランスで使われています。
相性がとてもいいので
チャレンジしてみて下さい。

セロリの葉は
2〜3㎝のざく切りにします。

茎の部分は
筋をとり5〜6㎝の長さに切ります。
幅があるものは
縦半分に切ります。

セロリも火が通りやすいので
茎の部分は出来上がる5分くらい前に加えます。

葉の部分
野菜全部に火が通ってから入れて
少し煮るくらいです。

セロリの香りが良い
セロリ好きには嬉しいポトフです。

にんにく

にんにくを入れると
味に旨味と深みが増します。

にんにくは
切ったり潰したりせずに
そのままをオリーブオイルで炒めて
香りを出すと香りもいいポトフになります。

まとめ

ポトフは
大きめの具材で
食べ応えのあるスープです。

心と体を芯から温めてくれる
素朴で懐かしい味わいのポトフを食べると
野菜の栄養もしっかりとれますね。

フランスでは
牛肉の塊で作るポトフが多いので
日本のポトフより
食べ応えがありますよ。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理のコツ, 未分類
-, ,