子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理の雑学

なめたけ(瓶詰め)の由来は?エノキタケ?なめこ?

なめたけ(瓶詰め)の中身って、えのき茸。
なめこでは、ないんだよね。

なんで?

こんにちは。
山下としあきです。

 

先日、なめたけを作りました。

http://wanosyoku-academy.com/tuyukkoresipi5nametake/

 

IMG_1317.JPG

 

でも、なめたけって、名前なのに、
えのき茸のしょうゆ炊きなのが、違和感ありませんか?

 

なめたけって、なめこ ではないのーー!!

って、なってます。

6043342d8af10c73d1a9c36ce5c01bb7_s.jpg

↑ ↑ ↑

(なめたけって、こっちのイメージ)

 

なんで、調べてみました。

 

すると、面白いことがわかったんですね。

 

 

なめこ、えのき茸、は、正式名称なんですが、

なめこ、えのき茸ともに、
呼称、俗称として、なめたけ ということがあるらしいです。

(地方や時代によって違うのかな?)

 

じゃけえ、両方ともなめたけなんですね。

 

そして、

なめたけって、正式名称なきのこは存在していなくて、

なめたけって、商品名があるんです。

 

その商品名えのき茸のしょうゆ炊きなんですね。

 

そのえのき茸のしょうゆ炊きは、

京都の料亭「錦」さんが開発、普及したみたいです。

 

正式名称、呼称、俗称、商品名とごちゃごちゃしましたけど、

結局、
えのき茸も、なめこも、えのき茸のしょうゆ炊きも
なめたけなんですね。

 

なめたけって、便利な言葉ですねー。

 

なめたけって、どれだけ日持ちするの?賞味期限は?

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理の雑学
-, , ,