子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

健康の知識 料理お悩み 料理の雑学

子どもの味覚オンチを治す3つの方法

 

先日、

子どもの3割は、味覚を正しく認知できない

とお伝えしました。

 

では、どうやって、
味覚を育てて行きましょう?

 

 

その方法は、3つあります。

 

まず1つ目。

 

「薄味」になれさせる

です。

 

食べ物を食べて、

味が薄いと、

あれ?何味?

これって、美味しいの?

と、

考えることから、始まります。

 

味覚っていっても、

感覚なので、

感じるところから、考えて理解しようとするんですね~~。

 

なので、

こういうことを繰り返していくと、

どんどん味覚が繊細になっていくわけです。

 

まあ、センサーが成長していく

って感じですかね~。

 

 

逆に、

濃い~味だと、

 

食べた瞬間にわかってしまうので、

全然、味を考えることもしないので、

まるっきり成長がないんですよね~~。

 

579e6a0ee7a6df92043ba83130ee7bd8_s.jpg

ケチャップ味、

マヨネーズ味、

ソース味、

なんか、誰でもわかりますよね^^

 

そればっかりだと、

何にも感じなくなるってことですよ!

 

しかも和食だと、

だしを活かして薄味にすると、

いろんな成分を含むだしの味を
考えて理解して味覚が整って成長し、

さらには、

身体にも良い

なんて、

嬉しいことが多くあります。

 

子どもには、ぜひ

薄味をなれさせることをオススメします。

 

あなたは、濃い味に慣れていませんか?

 

「濃い味の料理は、味覚の成長がない(^▽^)/」

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-健康の知識, 料理お悩み, 料理の雑学
-, , , , , , ,