子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理お悩み 料理のコツ 料理の雑学

かぼちゃの皮って、むく?むかない?

こんばんは。
「和の食アカデミー」山下です。

 

今日は、

かぼちゃの煮物についてのお話しです。

8ac24ce1928a5aa6b22974d42162f90c_s.jpg

 

かぼちゃの煮物の皮って
むきますか?

という質問を受けました。

 

会席料理などでは、

かぼちゃを炊いたモノって、

皮を所々むいて、面取りして
きれいになっていますよね。

 

あれって、やはり見た目を美しくするためです。

 

緑と黄色のコントラストがきれいなので、
皮をむいているんですね~~。

やはり味だけでなく、
美しさも料理なので、

しっかりとお金を頂く料理は、
やはりそこまで意識するべきです^^

 

ですが、家庭料理は違います。

 

皮をむかずに
つけたまま炊くべきです。

 

だって、

皮の栄養価が高いから。

果肉の2倍以上のβーカロテンが含まれているんですよ^^

 

捨てるなんて、すっごくもったいないです。

 

普通にかぼちゃをカットして、
皮目を下にして、

かぼちゃを炊いて、皮ごと食べるのが、

家庭料理でのかぼちゃの煮物です。

 

インスタ映えを意識して
美しく作るより、

家庭料理らしく、

健康をも意識した料理を作るべきですよ^^

 

あなたは、かぼちゃの皮を捨てていませんか?

「かぼちゃの皮には、栄養が豊富にある(^▽^)/」

 

料理の作り方をちゃんと学びたい方は、
まずは個別相談会へお越しくださいね^^

 

1.毎日の料理や食事の何を変えればどんな生活に変化できるのか?
2.家族のためにどうようなことをすればよいのか?
3.そしてあなたの場合はどうしたらいいのか?

今すぐにできることから順序たててをお伝えしますね!

11月枠限定10枠(残8)募集中です。

2018-10-05_11h02_25.png

・レシピに頼って家庭の味を作れない
・いつまでも料理に自信がない
・やっつけ料理から抜け出したい
・料理に時間がかかりすぎる

そんな悩みをを解決する具体策を手渡す個別相談会です。
ズームセッションで対応しています。

メルマガ読者様限定 5400円 → 無料

▼詳しくはこちら▼
http://wanosyoku-academy.com/soudannkaiannnai/?m1103=

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理お悩み, 料理のコツ, 料理の雑学
-, , , , , , , ,