子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理のコツ

ゴーヤと○○を組み合わせるとより夏バテ予防に

こんばんは。

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

 

今日は、

ゴーヤと相性の良い食べ物について

お話しします。

 

 

食べ物の相性って、

ものすごく大切です。

 

 

それは、

栄養面であっても、

美味しさの面でもです。

 

 

栄養面だと、

組み合わせることで、

その栄養効果が上がったり、

吸収を補助したり、

栄養のバランスをとったりしてくれます。

 

 

この組み合わせを知らないと、

あべこべになったりして、

逆効果を生み出すことも。。。。

 

 

それじゃ、本末転倒ですよね。

 

 

栄養を考えて

「これ食べなきゃ。」

「これ、身体にいいから。」

なんて、食材を選んでいる方いますけど、

 

 

実際は、そこからどうするか、

どう料理するかが大切なんですよね。。

 

あなたは、気づいていますか?

大丈夫ですか?

 

 

 

 

そして、

美味しさの面でも相性があります。

 

これは、食べたらすぐにわかりますよね。

 

違和感なく、

旨味や香り、歯ごたえなどが、

心地良く楽しいってこと。

 

いわゆる定番、王道なんて言われている

組み合わせは、たいがいこうなっています。

 

てっぱんな組み合わせって感じね。。。

 

 

なので、

 

料理って、組み合わせることが、

かなり重要なんですね^^

 

 

 

そして!

 

今回は、ゴーヤです。

 

 

その組み合わせが良いモノとは。。

 

 

以外かもしれませんが、

納豆、レバー など。(貧血予防)

 

定番で誰でもわかる。

豚肉、そして梅干し(夏バテ予防)

 

さらに、

ねぎ、しょうが、うなぎ(血行促進)

 

さらにさらに、

パプリカ、ごま、かつお(美肌効果)

 

などです。

 

これだけでも、

けっこういろんな料理作れそうですよね。

d8d88199f23186e61a25db7808c112c2_s.jpg

 

普段のゴーヤチャンプルに

豚肉、ねぎ、かつおぶしは、もちろんですが、

梅干しの風味聞かせたり、

パプリカ入れたり、

ごまをふってみたり

すると、また違った表情を楽しめますし、

 

 

納豆やレバーなど、

組み合わせたことないものを

組み合わせてみても楽しいし、

メニューの幅が広がりますよ!

毎日の献立、レパートリーが少ない方へ、オススメです

 

 

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理のコツ
-, , ,