普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

わが家の料理 レシピ

シャキシャキ甘い!大根スティックごま味噌添え

シャキシャキ食べたい大根スティック。

今回はごま味噌を合わせてみました。
キュウリにも合うし、ごはんのおかずにもなりますよ。

 

前回の記事↓
大根の甘い部分を活かした美味しい食べ方は?

 

生の大根が美味しい時期なので、
ザクザク食べたい方へのレシピです。

お酒のアテにもピッタリですよ。

 

 

材料

 

大根(頭の部分)
大葉
プチトマト(飾りで)

味噌
すりごま
牛乳
ごま油
白ごま

 

作り方

 

1.大根の頭の部分をスティック状に切る

2.味噌、すりごま、牛乳を混ぜる

3.ごま油を足して、好みの固さに調整する。最後に白ごまをのせる

 

味付けのポイント

 

味噌によって塩分量が違うので、分量は記載していません。

・味噌が多いと塩辛くなるので、
すりごまと味噌の量は同じくらいが望ましいです。すりごまに味噌で味つけするイメージで。

・白味噌を加えるとコクが増し、甘みが加わります。

牛乳はまろやかさがでます。チーズでも代用できます。

・ごま油は香りが強いので、お好みで調整してください。

・きざみ葱をいれると、ネギの香りが強くなり
よりごはんのおかずに近づきます。

 

 

じゅわっと大根の瑞々しさと甘みを感じる
サラダ?です。

是非お試しあれ~ヾ(=^▽^=)ノ

 

テキストプレゼント!

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方

家族の健康やアレルギーが気になる方

子供がご飯を食べないと悩んでいる方

スポーツや勉強に頑張る子供をサポートしたい方

料理に苦手意識がある方


メルマガ登録すると

8000人以上がダウンロードした

子どもの脳が良くなる食事テキスト

毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト

お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト

などを
プレゼント中です。

 
テキストを手に入れた方から

時短で効率よく簡単に作れるようになった
家族の体調が良くなった
子供の体が強くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-わが家の料理, レシピ
-, , , , ,