豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

料理のコツ 料理の雑学

料理人が教える!なすの天ぷらのコツ

家庭料理で家族の和を深める
和の食プロデューサー
山下としあきです。

 

生徒さんから、

普段買わないごぼう、レンコン、里芋
を買うようになり、
食材キットを買わなくなりました。

しかも、
ダンドリが良くなって、

明日やろうって、思うことが
今日中に終わるようになりました。

なんて、報告を聞くと、

どんどん成長しているな。
受講する数か月前とは大違い。

と、思い
笑顔になっちゃいます。

だって、

普段買わない食材を買う。

ということは、

レパートリーが増える。

料理にも自信がでてきた。

ということなので。

これからの上達も楽しみです。
どんどん家族を喜ばせてほしいです。

 

 

さて、今日は、

なすの天ぷらのコツをお伝えします。

241760494_3040019609610295_9044551853480316452_n.jpg

 

家庭料理では、輪切りにすることが多いですが、
皮の色味を残すと見栄えもきれいになります。

そして、

なすの天ぷらを揚げる場合、
輪切りだと全体に衣をつけるため、

衣でおおわれているために
水分の逃げ道がなくなります。

ですが、色味を残して
片方だけにつけると、

衣がついていない上側から
水分が蒸発して、
早くカリッと揚がります。

余分な衣をつけずに
見栄え良く仕上げられます。

 

ぜひ試してみてくださいネ

 

 

豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

-料理のコツ, 料理の雑学
-, ,