子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理の雑学 料理マインド(想い、考え方捉え方)

和食=健康食 は、本当なのか?

和食は、世界で認められた健康食。
だって、日本って長寿国なのは、みんな知ってるやん。

それなのに、和食=健康食ではないって言うの?

 

はい。ちゃんと答えがあるんです。

 

こんばんは。

「和の食アカデミー」
山下としあきです。

 

先日は、和食の素晴らしさについてお話ししました。

 

世界遺産になった和食の素晴らしさをあなたは知っていますか?

 

主な6つの要素は、こちらですね。

1.食材の新鮮さや持ち味旨味を活かす工夫、

2.栄養バランスに優れた健康的な食生活、

3.自然の美しさや季節の移ろいの表現、

4.正月などの年中行事との密接な関わり、

5.社会的道徳の教育食育

6.東西に延びた自然豊かな土地にそれぞれの特産物

 

 

あれ?

2つ目に栄養バランスに優れた健康的な食生活、

って、書いてますけどー。

 

 

どういうこと?

 

と思われた方もおられますよね。。。。。

 

 

 

実は、和食は健康食なんです。。

 

でも、健康食ではないんです。。。

 

 

はあーーー??

って、なりますよね。

 

 

 

順を追ってお話ししますね。

728a8c8de18b4089d46515db4eff4924_s.jpg

 

 

そもそも和食が健康食であるのは、本当のことです。

 

発酵食の味噌や納豆を食べ

食材の旨味や栄養を尊重した調理法だったり、

油を多用しなかったり、

体に良い海藻類を当たり前に食べたり

 

と、体にいいことが多いです。

 

 

そのため、長寿国となり得たのは、
世界も認めることです。

 

 

 

しかし、現在もそうでしょうか?

 

 

調味料にも添加物が入ってある。
玄米ではなく、白米を食べる。
環境汚染でや品種改良で、食材そのものの栄養素も減っている。

などなど、体に悪いことをあげていけば
キリがないぐらいあります。

 

ここまで聞けば、

 

今は、あれだけど。

あー、昔はよかったー。

って、話しね。。

 

 

という、話しではないんです。

 

 

 

昔は良かったでは、なくて
今でも充分、同じことが簡単にできますよ。

という話しなんです。

 

 

和食が健康食は、
世界が認めること。

 

世界無形文化遺産に認定された要素にそれがあることで、
証明されています。

 

 

あとは、あなたがその意識を持っているか
のことなんです。

 

 

添加物のないものは、意識すれば普通に見つかります。
無農薬の野菜や食材も探せば普通に見つかります。

 

今ならネットでいくらでも手に入ります。

 

全部が全部がらっと変えてしまうことはないですが、

意識する

ということが大切です。

 

 

世界が認める健康食を

日本人の人が実行していない。
意識もしていない。

 

というのは、

すこし恥ずかしいかな

と思います。

 

 

意識をすれば、行動も変わり、
1つずつでも健康にいいこともプラスになっていくことでしょう。

 

 

簡単なことから、意識して行動してみてくださいね。

 

和食には、感性が磨かれていく不思議なチカラがある

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理の雑学, 料理マインド(想い、考え方捉え方)
-, ,