家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理のコツ

栄養たっぷりのセロリ!サラダで食べやすい切り方と保存方法

かおりママ
セロリって香りが強いので苦手なんです。

みずみずしく
シャキシャキの食感が美味しい
香味野菜のセロリは

サラダや浅漬け
スープ、炒めものなど
様々な料理で使われています。

セロリには
食材の臭みを消したり
味や風味を引き立ててくれる
役割があります。

葉と茎に含まれる
栄養素の違い
栄養がしっかりとれる食べ方
長持ちさせる保存方法があります。

バランスの良い食事の献立に
役立てて下さい。

セロリは切り方で食感が変わります。サラダでの切り方

セロリのサラダに合う切り方は
大きく分けて3種類あります。

切り方によって
味や食感が変わるので
料理に合わせて
使い分けてみて下さい。

 

セロリの筋を取り除いて
根元を少し切ります。

・斜め薄切り

セロリを横向きにおいて
斜め45°に包丁を入れて
均一の幅に切ります。

 

・小口切り

セロリを横に置いて
セロリと包丁が直角になる様に
端から一定の幅に切ります。

セロリの繊維に逆らって切ることで
香りが引き立ちます。

香りを楽しみたい時に
おすすめです。

 

・縦に薄切り

セロリを4〜5㎝幅に切って
縦向きに置きます。

端から一定の幅で切ります。

繊維に沿って薄切りにすると
シャキッとした食感になり
柔らかくなるので
苦手な方も食べやすくなります。

 

健康や美容に!セロリに含まれている栄養

セロリの95%は
水分で出来ています。

ですので
栄養がないと思われがちですが
健康や美容に良い
栄養が含まれていたり
ダイエットにも効果的な野菜です。

 

・カリウム

カリウムは
体の中の余分な塩分を
排出する働きがあるので
むくみや高血圧予防に期待できる
栄養素です。

 

・ビタミンB1、ビタミンB2

ビタミンB1、ビタミンB2は
体内のエネルギーの代謝に
関わる成分です。

皮膚や粘膜
爪や髪などを
健やかに保つ働きがあり
成長促進には欠かせない栄養素です。

 

・ビタミンC、ビタミンE

強い抗酸化作用を持つ
ビタミンC、ビタミンEは
生活習慣の予防美肌作り
必要な栄養素です。

セロリには
ビタミンC、ビタミンEが
バランスよく含まれていて
一緒に摂取出来るので
相乗効果が期待できます。

 

・βーカロテン

βーカロテンは
体内でビタミンAに変わる
栄養素です。

ビタミンAにも
強い抗酸化作用があり
活性酸素の除去
アンチエイジングに期待できます。

 

・食物繊維

セロリには
食物繊維も含まれています。

食物繊維は
整腸作用の働きで
便秘の予防・改善
糖尿病動脈硬化などの
生活習慣予防に役立ちます。

・アピイン、セネリン

セロリの独特な香りは
アピイン、セネリンという
成分から出ています。

イライラや頭痛を
和らげる効果があり
精神を落ち着かせる
鎮静効果が期待できます。

 

セロリは茎より葉の方が栄養豊富です

実は
セロリの茎よりも葉の方が
ビタミン類や食物繊維が
多く含まれているといわれています。

βカロテンは
茎より葉の方が
2倍多いです。

茎だけでなく葉も食べると
セロリの栄養を
しっかり摂ることが出来ます。

 

・セロリの葉の食べ方

βーカロテンは
油と一緒に摂取すると
吸収率が上がります。

生のままサラダにして
ドレッシングをかけて食べると
しっかりとセロリの栄養が摂れます。

生の食感や香りが苦手な場合は
スープ味噌汁
炒め物やサッと湯通ししてナムルにすると
食べやすくなります。

他にも
セロリの香りを活かして
薬味ソースにするのも
おすすめです。

 

セロリの保存方法

使い切れなかった場合や
すぐに使わないときなど
そのまま冷蔵庫に入れておくと
すぐにしなびてしまいます。

鮮度が落ちにくい冷蔵保存方法や
長期保存できる冷凍方法があります。

セロリを保存するときは
葉と茎に分けます。

・冷蔵保存方法

葉と茎に分けたら
それぞれ湿らせた
キッチンペーパーに包みます。

密閉できる保存袋に入れて
冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。

保存期間は
葉は4日程で
茎は6日程です。

・冷凍保存方法

葉と茎に分けて
それぞれ食べやすい大きさに切ります。

葉は
密閉できる保存袋に入れて
空気が入らないように閉じます。

茎は
小分けにしてラップに包みます。

密閉できる保存袋に入れて
空気が入らないように閉じます。

両方とも冷凍庫で
1ヵ月ほど保存できます。

冷凍すると風味が弱くなるので
香りが苦手な方は
食べやすくなります。

 

冷凍後のセロリの葉や茎はスープやサラダに!

冷凍した後のセロリは
繊維が壊れているので
味が染み込みやすく
柔らかいので食べやすいですよ。

サラダに使う場合は
サッと湯通しして使い
スープで使う場合は
凍ったまま使えるので便利です。

・セロリの浅漬けサラダ

凍ったままのセロリを
サッと湯通しします。

水気をしっかり取り
ポリ袋に入れます。

昆布茶 1
ごま油 2

を入れて
袋の上から揉み込みます。

5分ほど寝かせます。

食べる前に
お好みで鰹節をかけても
美味しいですよ。

 

・セロリとじゃがいもの和風ミルクスープ

鍋に油を引いて
一口大に切ったじゃがいもを入れて
炒めます。

少し火が通って来たら
凍ったままのセロリを入れて
炒めます。

鍋に

だし汁 1
牛乳 1

を入れて煮込みます。

じゃがいもが柔らかくなったら
味噌を少しずつ入れて
お好みの味にします。

牛乳と味噌のコクがでて
美味しいスープです。

 

冷凍したセロリは
香りが弱くなっているので
和食、洋食、中華
どんな料理にも使いやすいです。

スープでセロリの栄養を摂る場合は
全て飲み干すと
スープに含まれた栄養も摂れます。

コンソメスープに
オリーブオイル

中華スープに
ごま油

を入れると
栄養の吸収率が上がりますよ。

かおりママ
セロリは冷凍したり加熱すると香りが軽減するのですね!

まとめ

セロリは
みずみずしくシャキッとした食感が
楽しめるので
サラダで食べると
おいしい野菜です。

体の健康に良い
栄養も含まれているので
バランスの良い食事作りに
役立ちます。

セロリは
そのまま冷蔵庫に入れると
しなびてしまいます。

鮮度キープできる保存方法をすると
冷蔵庫で4~6日保存できて
冷凍保存すると
1ヵ月程の長期間保存することが出来ます。

冷凍したセロリは
繊維が壊れているので
スープに入れると
味が染み込みやすいですよ。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理のコツ
-,