子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理の雑学

料理と調理は同じ意味なの?その2

料理。調理。
似たような言葉ですが、違うんですね。

だって、日本料理とは言うけど、日本調理って言わないでしょっ。

こんばんは。
山下としあきです。

先日は、料理の意味の1つ目をお伝えしました。

料理の意味は2つある!?その1

 

今日は、料理の2つ目の意味をお話ししますね。

 

料理の2つ目の意味は、

食材が料理という完成品までの行程

のことです。

洗ったり、
切ったり、
焼いたり、炒めたり、揚げたり、炊いたり、
味をつけたり、盛りつけたり
することですね。

48af1290fb1f61fcdeeb1877f62f5dc5_s.jpg

 

例えば、

料理を作る=料理をする

なんですけど、

作るとするを使えるのって、
文法的におかしいですが、

作る、する、で使われている料理の意味が違うから、
文法的に成り立つんですね。

料理を作る は、1つ目の意味=完成品
料理をする は、2つ目の意味=行程

なんですね。

 

で、その2つ目の意味と同じ意味なのが、
調理なんですね。

調理=料理が完成するまでの行程

なんですね。

調理=行程
料理=完成品、行程

 

料理の意味の一つに調理もあるので、
料理と調理の区別がわからなくなるんですね。

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理の雑学
-, , ,