豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

料理マインド(想い、考え方捉え方)

「料理ができる男は無敵である」福本陽子 (著)を読んだ感想と解説

料理ができる男性は、シゴトもできる!?

そんなコトが書かれた本があるんですね~。
しかもその本を書かれたのは、男性限定の料理教室の先生なんですね。

 

こんばんは。

「和の食アカデミー」
山下としあきです。

 

男性の料理教室は、人気があり、
男性が料理をするのが増えているんですよね~。

 

料理と仕事は似ている?男子が料理を好きになる理由

 

男性が料理をするのは、シゴトと似ており、
両方ともダンドリがとても大切だからです。

 

今日は、そのことについて書かれた本をご紹介しますね。

 

こちらです。

 

2000003606112.jpg

料理ができる男は無敵である 単行本 ¥1、512
福本陽子 (著)

 

AMAZON

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E9%99%BD%E5%AD%90/dp/4763134957

 

この本は、男子料理研究家として料理教室「メンズキッチン」
で20代から70代までの生徒を指導する福本さんが、
「男の料理」に秘められた底力を解き明かします。

本の中で福本さんは、こう書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事ができる人の必須条件は、まとめると四つあると思います。
それは ①目標設定力 ②感受性 ③柔軟性 ④ポジティブ力 の四つです。

実は料理は、この四条件を見事に身につける優れたトレーニングになります。

‥略‥私はすべてのビジネスマン、特に新入社員の方には、料理研修を必須にしてもらいたいとさえ思っています。それくらい、料理には仕事のスキルを高めてくれる力が秘められているのです。

――第三章 なぜ料理ができる男は、仕事もできるのか? より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは、福本さんは、

シゴトに必要なのは、

①目標設定力 ②感受性 ③柔軟性 ④ポジティブ力

だと言われています。

 

 

では、料理に置き換えて見ましょう。

 

 

1.目標設定力

食材から料理という完成形にもっていくコトを、
目標設定に例えたんですね。

 

2.感受性

いわゆるセンスと言われる部分。組み合わせや盛りつけなど。

その人の個性をどれだけ表現できるかですね。

 

3.柔軟性

料理は、科学の要素もあるが、科学でない要素もあるんですね。
火加減や味加減は、方程式ではない要素もありますよね。
それが料理の醍醐味や面白さでもあるんですが、その要素を楽しめることです。

 

4.ポジティブ力

美味しい料理を作る意欲です。食べる人を喜ばせるか、笑顔にさせるかを考えて
料理することですね。

 

 

なんて、考えたら、

料理もシゴトも似て同じ要素ばかりです。

 

料理ができる男性は、シゴトもできる!

なんてなのもあながち証明されそうですね。

 

こういう料理の見方も面白いですね。

 

豪華テキスト!料理の悩みを一気に解決する7冊プレゼント!

献立の悩みを解決!
料理のレパートリーを劇的に増やす方法(PDF)

子供の好き嫌いを解決!
お母さんがぐっと楽になり食卓が楽しくなる!
子供の好き嫌い対策法(PDF)

お弁当の悩みを解決!
朝15分でできる!見た目も身体も喜ぶ
「5色のお弁当マップ」(PDF)など
PDF7冊プレゼント!(総300ページ)

8000人以上の方がダウンロード!
すぐに役に立つと評判です。

今すぐ受け取る

-料理マインド(想い、考え方捉え方)
-, , , ,