• 和の食家庭料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • 受講生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ

脱レシピで無添加な食生活に変わり 家庭の味・お母さんの味が確立できる

和の食アカデミー(オンライン料理教室)

  • 和の食家庭料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • 受講生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ

料理の悩みを解決する新着記事

【アカデミー生の声】私も子どもも体調を崩しにくくなりました。 特に今年の夏、私がずっと健康で肌荒れもしませんでした。

2020/3/20    お客様の声, お父さん食堂, 娘を持つ家族, 料理初心者, 料理苦手, 苦手

先日にレッスンをしたKさんが半年間受講されたときの感想です。 半年を終えて思うのは、料理が苦痛な人ほど、和の食アカデミーをおすすめしたいっていうことです。 元々料理を学んだこともないし、自分で作るとき ...

コロナ疲れの解消料理。お〇〇〇を食べよう!

2020/3/11    お客様の声, ウィルス対策, コロナ対策, 免疫力, 味噌汁, 料理教室, 新型コロナウィルス, 疲れ, 疲労, 疲労回復

コロナ。コロナ。でイヤになっている方は、ニュースを見ないようにしましょう。 今日は、そんなお話です。 さて、今頃テレビをつけるとコロナ、コロナの話題ばかり。 〇〇県で何人感染者が発生。イベントが中止に ...

【コロナ疲れ】免疫力より家族で高めるべき〇〇するチカラ

2020/3/10    ウィルス対策, コロナ予防, コロナ対策, 免疫力, 免疫力高める, 娘を持つ家族, 家族, 悩み, 料理苦手, 新型コロナウィルス

和の食アカデミーは、オンラインでレッスンを行っています。アカデミー生は、ママさんが多いので、やはり子どもさんが家にいる家庭が多いです。テレビやネットでは、子どもを家で自粛させるのは、良くない。もっと活動できるようにするべきだ。との意見もあるようですが、せっかく家にいるこの機会をチャンスと思うほうが、プラスになりますよね。

コロナ騒動で大変なこの時期のオススメ食材と料理。

2020/3/9    ウィルス対策, コロナ予防, コロナ対策, レモン, 免疫力高める, 娘を持つ家族, 対策, 悩み, 新型コロナウィルス, 疲労回復

今は、広島のかきが大きいのでとっても食べ応えがある贅沢な夕ごはん。とはいっても牡蠣、鮭、レモンすべてが免疫力を高めたり、滋養強壮にもなっている健康料理なんですよ^^以前にもお伝えしたとおり、旬のモノを食べることが免疫力を高め、身体の健康を守ること。なんですよね。だから、広島で旬の牡蠣、レモンを食べるのです。しかも、美味しいので食べない理由なんてないですよね♪今は、コロナウィルスで大騒ぎですけど、実は、それだけじゃないんですよね。

知って欲しい!コロナ対策になる食べて欲しい食材!!

2021/1/12    ごぼう, ほうれん草, コロナウィルス, コロナ予防, コロナ対策, 免疫力, 免疫力高める, 新型コロナウィルス

コロナウィルスの影響で、学校が休みになってバタバタしているママさんも多いですね。ウチの講座も日程変更が多くなっています。そんな中。3月に入り、アカデミー生にお伝えしていることがあります。それは、旬のモノを食べてください。ということ。旬のモノを食べると、自然に免疫力は、上がります。しかも、今の時期、コロナウィルスだけでなく、風邪や花粉症、鼻炎などの悩みの解決にも直結するからです。

« Prev 1 … 133 134 135 136 137 … 232 Next »
  • Twitter
  • Share

検索はこちらから

料理教室の作り方動画完全版

カテゴリー

  • わが家の料理
  • 料理のコツ
  • 料理の雑学
  • 料理マインド(想い、考え方捉え方)
  • 調味料を知る
  • 食材を知る

YouTubeチャンネルはこちら

メディア掲載

行きたがリーノ | TSSテレビ新広島

広島FM「GOOD JOB+」

レシピブログ・イエローブック・経済リポート・西広島タイムスなど。

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

脱レシピで無添加な食生活に変わり 家庭の味・お母さんの味が確立できる

和の食アカデミー(オンライン料理教室)

© 2025 和の食アカデミー(オンライン料理教室)