子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

調味料を知る

みりんの調理効果その1 甘みとコクと照り、ツヤを与える

みりんには、料理を美味しくする効果があります。

みりんを上手に使いこなせれば、
あなたの料理力も上がりますよ。

みりんの調理効果を知るのは、その第一歩です。

 

 

今回は、みりんの調理効果のお話しです。

 

 

みりんは、甘いお酒みたいなものとお伝えしましたが、
この甘い部分と、お酒な部分
それぞれの調理効果が発揮されて
1石2鳥なんですね。

 

まず、甘い部分のお話し。

 

砂糖の甘みは、ショ糖による強い甘みがありますが、
みりんは多糖類の糖で構成されているため、
上品でまろやかな甘みをもたらします。

 

そして、その糖類の作用によって、
加熱すると食欲をそそる照り、ツヤを生み出します。

 

 

照り焼きやあら炊き、蒲焼きなどの照り、ツヤがそうですね。
なんとも言えない美味しそうな輝きですよね。

 

 

 

そして、もち米から生まれるアミノ酸の旨味成分、有機酸、糖類が
複雑にからみあって料理に深いコクとうまみを生み出します。

 

単なる甘みを加えるだけではないんですよね。

 

みりんの甘い部分だけでも、
これだけの調理効果があるんですね。

 

 

次回は、みりんのお酒な部分の調理効果をお伝えしますね。

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-調味料を知る
-, , , ,