子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

わが家の料理 レシピ

どんどん美味しくなっていく、かぼちゃの塩昆布煮の作り方、レシピ。

かぼちゃの季節が始まりましたね~。

今日は、季節が進むごとに
どんどん美味しくなっていく
かぼちゃの塩昆布煮をシェアします。

どんどん美味しくなるって、面白いですよー。

 

今日は、かぼちゃ料理です。

 

 

かぼちゃの季節が本格的に始まりましたね~。

 

先日いった市場でも、
いろんな種類のかぼちゃ
いろんな大きさのかぼちゃが並んでいました。

 

かぼちゃの収穫は、夏ですが、
食べ頃は、秋~冬なんですよ。

 

秋頃からどんどん甘みが増してくるんです。

 

気温が下がり、寒くなってくる頃には、
甘さと旨味がましてとっても美味しいかぼちゃになるんですね。

 

その甘みと旨味を活かしたのが、

 

今日のかぼちゃ料理、

かぼちゃの塩昆布煮 です。

 

 

 

 

材料

かぼちゃ
塩昆布

 

 

作り方

1,かぼちゃを食べやすい大きさにカットする。
(皮は所々むいてください)

2,鍋にかぼちゃを入れて、かぼちゃの半分ぐらいまで水を入れて炊いてください。

3.塩昆布を適量、しょうゆを小さじ0.5~1入れて水分がうっすら残るまで炊いて完成です。

 

塩昆布は、旨味と塩気をかぼちゃにまとわせる役目です。
量は、塩辛くならない程度に加えてください。

 

しょうゆは味をつけるのでなく、香りをうっすらつける程度が
かぼちゃの甘みと旨味を感じられて美味しいです。

 

しょうゆは、あくまでも香りづけです。

 

このうっすらと香るしょうゆが、
どんどん美味しくなるかぼちゃを活かす作り方です。

こってりのしょうゆや砂糖は、
かぼちゃ本来の甘さや旨味を消してしまうことになりますよ。

 

 

これからどんどん美味しくなるかぼちゃ。
この炊き方を知っておけば、どんどんこの料理が美味しくなっていくのが、
よくわかりますよ。

 

家族みんなで食べていくと、
旬のかぼちゃの良さが理解できますよ。

 

 

ウチの家族も食育の一環になっています。

是非、お試しください。

 

では、良い家族時間をお過ごしください。

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-わが家の料理, レシピ
-, , , ,