家庭料理の教科書7大特典プレゼント

健康の知識

蕁麻疹と花粉症蕁麻疹の違い

かおりママ
花粉症の時期だけ皮膚がかゆくなることってありますか?

花粉症は

繰り返すくしゃみ
水のような止まらない鼻水
目のかゆみ

などの症状が多いですが

花粉で皮膚がかゆくなる

こともあります。

花粉症で蕁麻疹が出る時の症状

人によっては
花粉の時期だけ

目の周囲
顔や頬
首 などに

赤くてかゆい蕁麻疹を
発症する事があります。

それらは
花粉皮膚炎」や
花粉症蕁麻疹
と言われています。

一般的な蕁麻疹は
皮膚に赤いポツポツが出て
蚊に刺された時のように膨らんで
強いかゆみが出ます。

花粉症で蕁麻疹が出る場合は
蕁麻疹と同じ強いかゆみを伴い
チクチクと焼けるような痛み
感じるときもあります。

かゆみのある皮膚を掻くと
赤くハッキリと痕が浮かび上がり
線状に赤くみみず腫れのような
皮膚になります。

かゆみを我慢できず
掻きむしると炎症がひどくなるので
小さな子供には注意が必要です。

 

花粉が原因で蕁麻疹が発症しやすい人

アトピー性皮膚炎乾燥肌の人
花粉で
アトピーや
色々な皮膚の症状
全身に広がる事もあります。

このような方は要注意です。

・花粉症の人
・アトピー性皮膚炎の人
・乾燥肌の人
・洗いすぎて皮膚炎の人
・スギ花粉症の人
(スギ花粉の粒子は小さく
バリア機能の隙間から
入りやすいと考えられています。)

 

花粉症蕁麻疹の原因と一般的な蕁麻疹の違い

通常
花粉は皮膚の角層を
通過しません。

しかし
アトピー性皮膚炎や
皮膚炎の症状があると
角層バリアが弱くなり
花粉が入りやすくなります。

そして
花粉によって
皮膚の炎症が引き起こされます。

花粉は春のイメージですが
スギやヒノキだけではなく
他の季節の色々な植物で
花粉が飛散します。

そのため
長時間症状が続く場合もあります。

 

一方
一般的に発症する蕁麻疹は

・食事をした後
・科学的なものや薬品に触れた後
・急に体が温まったり冷えたりした後
・汗をかいた後
・擦れた時 など

体調によって
発症したり
しなかったりします。

参考首や全身に蕁麻疹が…ストレスを感じると悪化する可能性があります

心と体のストレスは 一定の限界を超えると 様々な病気の原因になったり 病状を悪化させることがあります。 蕁麻疹もストレスによって 発症しやすくなったり 悪化する場合もあります。 蕁麻疹が発症しやすい部 ...

続きを見る

花粉症蕁麻疹の予防

花粉症蕁麻疹を予防するには

花粉が体中に付着しているから…と
クレンジングや
顔をゴシゴシと洗ったり
1日に何度も洗っていると

皮膚のバリアの機能を壊してしまい
花粉皮膚炎や
花粉蕁麻疹の悪化を
招いてしまいます。

クレンジングや洗顔は
多くても1日2回程度にして
洗うときは
できるだけ優しく洗いましょう。

また

水の温度が熱いと
必要な皮脂まで取ってしまい
バリア機能の低下になるので
寒い日でも
ぬるめの温度で洗いましょう。

使うクレンジングや洗顔料
ボディソープなどは
皮膚への刺激が少ない製品を使う
皮膚の負担が軽減できます。

そして
皮膚を健康に保つことが大切です。

食べ物や睡眠など体の健康を保つことで
肌の健康を保つこともできます。

肌の健康には

炭水化物
タンパク質
ビタミン
ミネラル
脂質

などの栄養素が含まれた食べ物を
バランス良く食べることが大切です。

また
腸内環境が悪化すると
肌荒れの原因となることもあります。

ですので腸内環境を整えることも
皮膚を守るために重要となります。

 

かおりママ
皮膚に炎症があるときに花粉が付着すると蕁麻疹が出るんですね!
予防するためには肌を健康に保つのが大切ですね。

まとめ

アトピー性皮膚炎や乾燥肌、
皮膚に炎症がある方は
花粉が原因で
蕁麻疹や炎症が
発症しやすくなります。

花粉は春の季節だけではなく
他の季節にも花粉が飛散するので
春以外にも注意が必要ですね。

花粉がついてるからと
ゴシゴシ洗いはせず
低刺激な石鹼で洗うと
肌への負担が軽くなるので
できるだけ優しく洗いましょう。

そして
しっかり睡眠を取り
バランスの良い食事を心がけ
腸内環境を整えることも大切です。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-健康の知識
-,