- HOME >
- 山下 としあき
山下 としあき

家庭料理で世界を平和にする 和の食アカデミー代表 和食料理人歴20年 40代から起業家の道へ
脱レシピで無添加な食生活に変わり 家庭の味・お母さんの味が確立できる
料理人が教える 食中毒に注意!梅雨時期のカレーは危険!? 少しの量のカレーを作るより たくさんの量を作って 一晩寝かすほうが美味しい! とよく言われますよね。 ですが 梅雨の季節には 食 ...
アジの名前の由来は 「味がいい」ということから 「アジ」と呼ばれています。 一般的にアジと呼ばれているのは 「マアジ」のことで アジ科マアジ属の魚です。 アジは 北海道南下から九州まで 日本の周辺を回 ...
料理人が教える 冷しゃぶ、サラダうどんゴマダレ黄金比 冷しゃぶにも、サラダうどん バンバンジーにも 冷やし中華のつけダレにも 使えます。 黄金比は、 しょうゆ 2 酢 2 砂糖 ...
料理人が教える うす口と濃口しょうゆの使い分け しょうゆといえば、 濃口しょうゆが日本でのシェアが 8割なんですが、 うす口しょうゆも使いこなせると 料理や味のバリエーショ ...
梅雨に入るとジメジメして 食中毒が増える傾向にあります。 中でも湿気や気温が高くなる梅雨時期に 気を付けたいのは 細菌による食中毒なのです。 細菌であるO-157で起こる食中毒は 気温の低い季節でも感 ...