子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

わが家の料理

親子で作ろう!かぼちゃ餅の作り方

こんばんは。
「和の食アカデミー」山下です。

 

 

写真 2018-11-06 7 14 14.jpg

 

今日は、かぼちゃ餅の作り方をお伝えしますね。

 

かぼちゃ餅って、

おかずにも、
お菓子にも

なるので、作り方を知っておくと
便利ですよ~~。

 

かぼちゃ餅って、

チーズを中に入れたり、練り込んだり、上にのせて焼いたり、
するのが定番ですが、

お肉を巻いたりするのもいいですし、
のりで挟んで食べてもいいですね^^

 

お菓子だと、シナモンやバニラで香りをつけるのも
面白いですよね。

 

基本的な作り方さえわかっていれば、
つぶしたかぼちゃに合わせてまぜて、形作るだけなので、

子どもと一緒に作ってみても楽しいですよ~^^

 

では、

【材料】

かぼちゃ  約100g
上新粉   約100g
塩     少々

油     適量

 

【作り方】

1.かぼちゃを蒸して火をいれてつぶします

2.上新粉、塩をいれて混ぜます。

3.形を作って、多めの油で焼きます。

4.表面に焼き目がついて、ふっくらふくれたら完成です。

5.お好みの味で召し上がってください。

 

【ポイント】

かぼちゃの水分量などが違うので、上新粉の量は、調整してください。

・あまりべちゃべちゃでなく、形が作れる固さまで調整してくださいね。

・塩を少々入れるのは、かぼちゃの甘さを引き立たせるためです。

・焼き目がついた方が、香ばしさがでて美味しいです。

・上新粉の代わりに片栗粉でも大丈夫です。

 

ウチの家族は、

娘がバターしょうゆで食べて、ご機嫌でした。

奥さんは、塩のみ。

「こっちの方がかぼちゃの味がわかるし、甘みを感じるから」

だそうです^^

 

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね^^

 

 

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-わが家の料理
-, , , , ,