普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

料理のコツ

美味しい焼きなすを作る2つのポイント

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

今日は、

焼きなすの美味しい作り方

のお話しです。

 

 

焼きなす、美味しいですよね~~~。

 

まさに、なすの定番の王道料理!

 

焦げた香りと、
とろ~~りとした食感がたまりませんよね~~。

 

かつおぶしに

生姜しょうゆ、ポン酢をたらりとかけて。。。

 

食事の始めにぱっとあると、
いいですよね。

 

8d700a777321e6d92d25bf364e180d2d_s.jpg

 

家庭料理でもよく作る方も多いんじゃないですか?

 

 

でも、

ちゃんと作ってますか?

 

焼きなすって、昔からある料理なので、

会席料理でもよく作ります。。

 

いや~~仕事でよく作りましたね~~。

 

焼きなすってそのまま食べるだけでなく、

いろいろとバリエーションがあるので、

 

夏や秋になると、

よく仕事で作っていましたね^^

 

 

なので、

 

焼きなすには、うるさいですよ!!

 

いや、

違いますね。

 

こっちです、

 

美味しい焼きなすの作り方を知ってますよ!

 

 

なので、

今日は、その作り方をシェアしますね。

 

 

今は、焼きなすの作り方って

いろいろあるんですね。

 

ネットで検索したら、

フライパン、オーブンレンジ、グリル、

などで作れるんですよね^^

 

 

まあ、家庭である設備ですよね。

 

 

それは、わかりますが。。。。

 

 

少し本質を外した作り方ですね~~。

 

 

まず美味しく作るには、2つのポイントがあるんですね~~。

その1つは、焼き方です。

 

 

その焼き方とは、

ズバリ!直火焼きです。

 

 

ガスコンロの上に、網をおいて、
直火で焼く!

 

これが1番です。

 

こんがりと皮を焼いて、香りをつけていきます。

 

皮がパリパリになって、

手でむけるくらいになるまで全体を焼きます。

 

それくらい焼けば、なすの中身もとろ~りと

柔らかくなってきます。

 

 

そうなれば、

焼き方、終了です。

写真 2018-08-10 19 39 53.jpg

 

(ウチは、家がIH仕様なので、直火で焼きなすを作ることができずに、
ガスコンロをだして庭で作りました。。。)

写真 2018-08-10 19 39 12.jpg

 

さて、もう一つは、

皮のむき方です。

 

このむき方次第で、

せっかく直火で焼いたのを、

台無しにしてしまうことも

あるんですよーーー。

 

それくらい重要なんですよ。

 

 

 

 

 

 

明日に続きます。。。

 

テキストプレゼント!

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方

家族の健康やアレルギーが気になる方

子供がご飯を食べないと悩んでいる方

スポーツや勉強に頑張る子供をサポートしたい方

料理に苦手意識がある方


メルマガ登録すると

8000人以上がダウンロードした

子どもの脳が良くなる食事テキスト

毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト

お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト

などを
プレゼント中です。

 
テキストを手に入れた方から

時短で効率よく簡単に作れるようになった
家族の体調が良くなった
子供の体が強くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-料理のコツ
-, ,