子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

健康の知識

スタミナ料理を食べて、なぜ疲れるの?

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

今日は、肌寒い朝でしたね。

日中は、過ごしやすくなっているのですが、

また、明日からは暑さが戻るそうです。

 

体温調節が難しいですよね~~。

 

こうなって来ると、

夏の蓄積した疲れがでてきたり、

いまいちシャキっとならなかったりで、

 

体調がすっきりしない方も多いのでは?

と、思ってしまいます。

 

あなたは、そんなことないですか?

 

今日は、

疲労や疲れについて

お話ししますね。

 

疲れてくると、

スタミナのあるもの、元気の出るモノを食べて

疲れをぶっとばせ!

みたいな感覚ないですか?

b6f4f2c11721426bacc23c1f9972bc01_s.jpg

 

焼き肉~~。

うなぎ~~。

はたまた、

スッポン~~。

などですね。

 

さすがに、スッポンに行く人はなかなかいないか^^

 

感覚的には、すっごくわかりますし、

テンションも上がって、

元気になった気がしますよね。

 

 

でも、

よ~く考えてください。。

 

実際に、その後

身体は、元気になってますか?

シャキッと健やかに過ごせてますか?

 

 

いや、正直あんまり、なってない。

いつもと変わらない。。

逆に胃が苦しい。。

 

なんてことに、なってないですか?

思い当たる節ありませんか?

 

 

これって、

身体が疲れているのに、

消化器官が疲れているのに、

 

ががっとパワーの強いものを入れるため、

消化器官の胃や腸に負担をかけているんですね^^

 

そう、弱った胃腸をさらに働せているんです!

 

 

だから、その後、

だる~~くなったり、

ぐったりしちゃうんです。

 

 

そう、まったくの

逆効果なんです。

 

 

では、どうすれば良いのか?

どうすれば、身体は回復するのか?

 

 

 

 

 

明日に続きます。。

 

あなたは疲れがとれていますか?

 

「疲れをとる、メカニズムがある(^▽^)/」

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-健康の知識
-, , , , ,