子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

わが家の料理 料理お悩み 料理の雑学

おせちの内容を発表します!

こんばんは。
「和の食アカデミー」山下です。

 

年末から、

おせち作りを、始めます

と先日のメルマガでお伝えしました。

 

具体的に、

どういう料理を作るのかが、

決まったので、発表しますね。

 

ceaf26a59a030393f27b318c3e77dedc_s.jpg

1.黒豆
2.田作り
3.伊達巻
4.たたきごぼう
5.八幡巻き
6.きんとん
7.紅白なます
8.数の子
9.昆布巻き
10.酢れんこん
11.海老の旨煮
12.ぶり もしくは さわらのゆあん焼
13.くわい揚煮
14.梅にんじん

です。

これにかまぼこを加えて15種類になります。

 

家でもできて、
家族が喜んで食べてほしいので、

王道のおせちと少々違うことがあるので、
ご了承くださいね^^

 

例えば、”田作り”

娘がアーモンドが好きなので、
アーモンドとからめて田作りを作ります^^

 

他にも、”きんとん”。

栗きんとんではなくて、
さつまいもとオレンジジュースで作るきんとんになります。

 

できるだけ娘たちも食べて欲しいので、
娘たちが食べやすいように作ります。

 

そういう風にして、

一般的で、王道なおせちではなくて、

「我が家のおせち」を作っていきますね^^

 

あなたも、

家庭の味で作ったおせちを作れるようになると、
素敵ですよ^^

 

今はできなくてもいいですが、

将来は、できるように、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね^^

 

そして、

 

今日、おせちの買出しに行ったんですが、
お魚やえびなどは、まだ買ってません。

 

実際に、作業が始まるのは、
明日からになりそうですね。

 

で、あさってから、
本格的に作業が始まります。

 

その都度。

どういう感じで仕上げていくかを、

お話していきますね。

 

ぜひ、お楽しみに^^

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-わが家の料理, 料理お悩み, 料理の雑学
-, , , , , ,