家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理の雑学

子供の咳がつらい時のおすすめの食事

冬は朝晩は冷え込み
昼間との気温差で
咳が出やすくなったり

喉の風邪空気の乾燥
ストレスなどで
咳が続く事があります。

咳は
喉をキレイにするのと
呼吸を楽にしようとする
反射反応です。

 

子供の咳で困った時は

・こまめにうがいをする
・こまめな水分補給
・部屋をキレイに保つ
・部屋を乾燥させない
・マスクをつける
・安静にする

など咳の対策があります。

その対策と合わせて
食べ物や飲み物で
咳や喉の炎症を
和らげる食事があります。

子供の咳がひどい時の食事

喉の風邪や乾燥などで
咳がひどい時は
温かいものを少しずつ
食べやすいのど越しが良い物
効果的です。

しかし
熱いと喉の粘膜を刺激して
咳が出やすくなるので
少し温かいくらいが
食べやすく咳が出にくいです。

・れんこん雑炊

消費したエネルギーを補うために
消化しやすい炭水化物を
摂ることが大切です。

鍋に

だし汁   50
塩     少々
しょうゆ  1
すりおろしれんこん お好みの量

を入れて
とろみがつくまで加熱します。

さっと洗った適量の冷やご飯を
加えて温まったら完成です。

れんこんに含まれるタンニンは
消炎作用があり
咳を抑える効果がある
とされています。

本来
ビタミンCは
熱に弱いですが

れんこんのビタミンCは
でんぷん質に守られているため
加熱調理しても
ビタミンが失われる量が少ない
といわれています。

ビタミンCには
免疫力を高める力があり
咳で痛めた
喉の炎症の回復に
おすすめです。

雑炊の具にネギを入れると
殺菌効果・疲労回復効果が
期待できるので更に効果的です。

咳が落ち着いて来たときの子どもの食べやすい食事

たんぱく質や
ビタミンを摂ると
喉の回復が早くなります。

つるつるっと食べやすいうどんで
栄養補給しましょう。

 

・かき玉うどん

だし汁      13
薄口しょうゆ   1
みりん      1
塩        少々

を鍋に入れて
だしを作ります。

食べやすく切った
にんじんなどの
野菜を加えて
加熱します。

野菜に火が通って
沸騰したら
溶き卵を少しずつ加えます。

溶き卵が固まってきたら
さっと混ぜて
ゆでたうどんを加えます。

うどんを煮込むと
消化が良くなります。

卵を加えることで
ビタミンCや
タンパク質が摂れますが
卵を加熱すると
消化に時間がかかります。

お腹を壊していたり
風邪の引きはじめや
症状が悪化しているときは
あまりおすすめできません。

咳の時に食べやすい甘い食べ物と飲み物

咳でつらい時に
食べやすく
咳に効く
食べ物や飲み物があります。

・簡単はちみつりんごジュース

咳が出るときは
喉を潤すために
水分補給が重要です。

子供に人気のりんごで
ジュースを作ると
飲みやすいですよ。

マグカップにお好みの量の

すりおろしたりんご
ハチミツ

を入れて
お湯を注いで混ぜるだけで
簡単で喉に良い
美味しいりんごジュースが出来ます。

 

・大根あめ

大根には
ビタミンCが豊富に含まれているので
喉の炎症を抑える効果
期待できます。

お好みの量の大根を
1㎝角切りにします。

キレイな容器に大根を入れて
大根がかぶるくらいの
水あめを入れます。

ラップか蓋をして
冷蔵庫で
2~3時間
寝かせます。

保存期間は
2~3日です。

スプーン1~2杯を
そのままなめると
喉に効きます。

白湯で割って飲んだり
ヨーグルトにかけても
美味しいです。

・あんずジャム

生のあんずは
手に入りにくいですが
ドライフルーツなら
手軽に作れますよ。

あんずは
喉の痛みを緩和
せきやたんを鎮める効果
期待できます。

 

小鍋に

あんず(ドライフルーツ) 2
水  3

を入れえて
あんずが柔らかくなるまで
3~4時間浸けます。
(一晩浸けても大丈夫です。)

弱火にかけて
更に柔らかくなるように
煮詰めます。

味を見て甘さが欲しい時は
味を見ながら
はちみつを入れてください。

はちみつは1才以下の子供には
入れないで下さい。

柔らかくなったら
ミキサーに移して
ペースト状にしてください。

ミキサーがない場合は
鍋のままフォークで潰してください。

キレイな容器に移します。

冷蔵庫で
2〜3週間
保存できます。

白湯でといて
ジュースで飲むと
喉に良いですよ。

咳が治ったら
ソーダで割っても楽しめます。

他にも
パンやヨーグルトなどにも
合います。

のどが乾燥していると
咳が出やすくなるので
白湯や麦茶をこまめに飲んだり
はちみつや飴をなめたりして
のどを潤しましょう。

咳が出る時に気を付けたい食べ物や飲み物

牛乳
オレンジジュース
栄養があり
飲んでも良いイメージですが

咳を誘発するため
咳が出ているときは
飲まない方が良いです。

・咳を誘発する食べ物と飲み物

炭酸飲料
牛乳
柑橘系ジュース
辛い食べ物
熱い物
冷たい物 など

まとめ

咳が出ているときは
こまめなうがいや
部屋を乾燥させないなども
大切ですが
咳を和らげる効果が
ある食べ物や飲み物があります。

食事をするときは
むせにくく食べやすいものが
おすすめです。

喉を潤すために
水分をしっかり摂ることが
大切です。

食事を嫌がったりする子供は
甘い物だと
食べやすい場合があります。

サッと作れるものが多いので
体調が崩れた時にも
使えて便利ですよ。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理の雑学
-,