• 和の食家庭料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • 受講生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ

脱レシピで無添加な食生活に変わり 家庭の味・お母さんの味が確立できる

和の食アカデミー(オンライン料理教室)

  • 和の食家庭料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • 受講生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ

料理の悩みを解決する新着記事

新型コロナウィルス対策。予防に。免疫力を上げる食事、食べ物(食事療法)とは?

2020/2/29    コロナウィルス, ファイトケミカル, 免疫力

先日、アカデミー生のドクターにコロナウィルス対策についてきくと、「ウィルスなので、風邪やインフルエンザと同じように免疫力を高める食事や充分な睡眠。そして、手洗い、うがい。が大切です」とお聞きしました。前回の記事は、こちら。そこで、今回は、免疫力を上げる食事についてお話しますね。

1ヶ月分の夜ご飯の献立が簡単にできる方法をレッスンでお伝えしています

2020/2/27    お客様の声, 悩み, 料理初心者, 料理苦手, 苦手

レッスンで、献立の立て方の考え方と捉え方をお教えしたんですね。献立って、毎日のこと。毎日、毎日おかずを考えなきゃいけない。同じようなものばかりだと、飽きてしまうし。。栄養バランスも気になるし。。となると、ストレスや苦痛になりますよね。そんな献立の立て方を簡単に早く考えられる方法をお伝えしたんです。これだと、30分もあれば、1ヶ月の献立がバランスよく作ることができます。作ってしまえば、あとはそれにそって作るだけ。いちいちレシピ検索したり、献立考えて悩む時間がなくなったり、買い物もすんなりできるし、準備や仕込みもできてしまう。メリット満載の方法なんです。

新型コロナウィルスの食事での予防策は?感染を防ぐ対策は?ドクターに聞いてみた!

2020/2/29    ウィルス対策, コロナウィルス, 対策, 食事

新型コロナウィルス、猛威を振るっていますよね。決してひとごとではないですよね。いつ、自分や家族が感染するのかわかりません。報道を見る限りですと、これからもっと広がっていきそうですが、そのためには。どうすればよいのか?と、思っていたら、実は、和の食アカデミー生は、医療関係者が多いのです。ドクターや看護師、医療事務の方がアカデミーにおられます。

作り置きが時短だと思っていませんか?

2020/2/18    作り置き, 悩み, 料理初心者, 料理苦手, 時短

作り置きの本や雑誌ってけっこうありますよね。 それって、 結局料理をしている時間がずれただけなので、 根本的な時短の解決になっていませんよね。 他にもっと良い方法がありますよ。   &nbs ...

【アカデミー生あるある】忙しいママが自分の時間が取れるようになったダンドリ術

2020/2/17    お客様の声, 娘を持つ家族, 家族, 料理初心者, 料理苦手

料理のダンドリが良くなると、自分の時間も取れるようになる。 そんな話って、アカデミー生では、けっこうあることなんです。     さて、今日の我が家は、 お刺身デイ。 いつもの魚屋さ ...

« Prev 1 … 134 135 136 137 138 … 232 Next »
  • Twitter
  • Share

検索はこちらから

料理教室の作り方動画完全版

カテゴリー

  • わが家の料理
  • 料理のコツ
  • 料理の雑学
  • 料理マインド(想い、考え方捉え方)
  • 調味料を知る
  • 食材を知る

YouTubeチャンネルはこちら

メディア掲載

行きたがリーノ | TSSテレビ新広島

広島FM「GOOD JOB+」

レシピブログ・イエローブック・経済リポート・西広島タイムスなど。

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

脱レシピで無添加な食生活に変わり 家庭の味・お母さんの味が確立できる

和の食アカデミー(オンライン料理教室)

© 2025 和の食アカデミー(オンライン料理教室)