子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理お悩み 料理の雑学 食材を知る

白菜の黒い点々(ぶつぶつ)は何?食べても大丈夫なの?

鍋や焚き物につきものの白菜。

寒い時期には、目にすることも多いですが、
あの黒い点々(ぶつぶつ)、気になりませんか?

 

「和の食アカデミー」
山下としあきです。

 

冬が到来して、寒くなっていく時節。

白菜が美味しい季節です。

 

鍋にもつきものなので、
あなたも目にする機会も増えていると思います。

 

実際に調理する人は、黒い点々にお気づきだと思いますが、
気になりませんか?

 

これね↓

 

 

実は、

この黒い点々は、ごま症といって、
白菜の生理現象の1つです。

 

肥料による栄養過多だったり、
低温での長期保存が原因だったりします。

だから、スーパーに並んでる物に多いんですね。

 

だからといって、
黒い点々があるから食べれないことはありません。

食べても全然大丈夫です。

 

カビとか虫ではないですからね!!

誤解のないようにね!

 

 

 

でも、見た目がちょっとね~。

と思われる気持ちもすごくわかりますので、

 

気になる方は、
少しそぎ落として料理しましょう。

 

もしくは、
無農薬、取れたて白菜を手に入れましょう。

 

 

ではでは、
良い家族時間をお過ごしくださいませー。

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理お悩み, 料理の雑学, 食材を知る
-, , ,