-
-
簡単にわかる 美味しいごぼうの見分け方
2021/2/11 ごぼう
太さが均一で 切り口に空洞がないもの。 そして、 ひげ根が少ないものを 選びましょう! ひげ根は、 栄養価が少ない証拠。 栄養価が少なければ、 旨味も少なくなりますよね。 見ただけで簡単にわかります! ...
-
-
\アカデミー生が証明です/ 【花粉症対策には、ごぼうが一番!?】
花粉症対策として レンコンが良い。 かぼちゃが良い。 とありますが、 実は、ごぼうにも大きな効果が。 実際に 去年、アカデミー生に伝えたところ 何人かは、 「去年より軽くなりました」 「子供のズルズル ...
-
-
白菜の芯が盛り上がっているのは、買わないほうが良い
それは、 鮮度が落ちている証拠だから。 白菜の芯は、収穫後も どんどん栄養を吸い取ります。 近い部分から吸い取っていくので、 芯が盛り上がってくるんですね。 半分に切っている白菜を選ぶ時の 基準にして ...
-
-
知ってるつもりになってない? オイルサーディンとアンチョビの違いは?
オイルサーディンは、 マイワシやウルメイワシを塩漬けにした後 油で煮込んだもの。 癖が少ないので、そのまま食べられます。 アンチョビは、 カタクチイワシを油と塩に漬けて 熟成発行したもの ...
-
-
新型コロナウィルス対策。予防に。免疫力を上げる食事、食べ物(食事療法)とは?
先日、アカデミー生のドクターにコロナウィルス対策についてきくと、「ウィルスなので、風邪やインフルエンザと同じように免疫力を高める食事や充分な睡眠。そして、手洗い、うがい。が大切です」とお聞きしました。前回の記事は、こちら。そこで、今回は、免疫力を上げる食事についてお話しますね。