子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理の雑学

うどんは、体に良いの?悪いの?

こんばんは。
「和の食アカデミー」山下です。

 

最近、めっきり寒くなってきましたね~~。

 

こんな時は、温かいうどんが恋しくなります♪

 

写真 2018-12-18 20 25 58.jpg

 

 

でも、うどんってどうなの?

 

炭水化物じゃん。等質じゃん。

精製された小麦粉って体に悪いんじゃないの?

うどんで有名な香川県って糖尿病の人の数1番だっけ?

なんて、気にされる方もおられますよね~~。

 

 

 

でも、考えてくださいね。

 

うどんって、説によって様々ですが、
平安時代からあるもの?なんで、

すっごく歴史があるわけですよ~~。

 

体によくないものが、
こんなに歴史があると思います?

 

普通に考えたら、
ないですよね^^

 

特に、健康食と世界に評価されている和食の歴史の中で、
体に悪い料理がずっと存在し文化を作っているなんて、
考えられませんよね~~。

 

 

なんでも食べすぎは、よくない

ってなのは、あるんで、

 

うどんばかり食べてたら、
栄養バランスが偏るってことですよね。

 

 

そもそも、

うどんって、
消化に良いんですっ!

 

しかも糖質なんで、エネルギーに変わりやすいんです。

 

 

だから、風邪を引いたときは、

消化によくて、エネルギーに早く変わるので、
重宝される料理なんです。

 

しかも!

薬味のねぎや、一味、七味は、体の代謝を上げてくれるので、

寒くて体の冷えるときには、ぴったりの食べ物なんです!

 

 

寒くて動くのだるいな~~

なんて思ったら、

 

温かいうどんを食べて、
エネルギーチャージしてくださいね^^

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理の雑学
-, ,