子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

料理お悩み 料理のコツ

【地味な盛りつけに悩む人へ】料理の彩りのコツとは?

 

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

「料理がいつも地味なんです、センスがないんです」

「お弁当が美味しそうに見えない。となりのお弁当がうらやましい」

と、相談を受けます。

 

料理の盛りつけ。

あなたは、自信がありますか?

 

 

僕自身も、盛りつけセンスがあるわけでもなく、

ある程度は、基本的な法則や決まり事に沿って

料理を盛りつけています。

 

 

料理って、まず感じるところは、

視覚ですよね。

 

まず、目で見る

ところから始まります。

 

べちゃ~~~

として、

茶色ばっかり。。

 

だと、さすがに

 

美味しそう~。

早く食べた~い。

って、なりませんよね。

 

 

今頃は、インスタ映えなんて言葉もあるように、

見た目がめっちゃ重視されていますよね^^

 

だから、余計に気にしちゃいますよね。

 

 

でも、

センスがないから~~~

 

なんて、

 

あきらめないでくださいね。

 

そりゃ、センスがあったほうが、

いいに決まってますけど。

 

ある決まり事を覚えておけば大丈夫!

 

 

それは。。。

 

 

 

 

 

の5色を意識してみましょう。

 

料理に、

緑、赤

を意識している方もおられると思いますが、

 

、黒

を意識すると、

ぱっと彩りが華やかなお弁当に変わりますよ。

 

 

え~~~。

でもよくわからない。

 

 

なんて、言われる方に、参考までに、こちらを。。。

 

色ごとに、食材を紹介しますね^^

 

トマト、ミニトマト、にんじん、赤パプリカ、ラディッシュ、みょうが、梅干し

パプリカ、かぼちゃ、とうもろこし、グレープフルーツ、オレンジ、みかん、ゆず、しょうが

きゅうり、ブロッコリー、ほうれん草、オクラ、ねぎ、絹さや、スナップえんどう、

いんげん、などなど。(葉物野菜、小松菜、チンゲンサイ、ベビーリーフなど)

なす、さつまいも、紫キャベツ、金時豆

・黒

のり、ひじき、ごま、昆布、黒豆、

 

(緑、多いわ~~~~)

 

この食材を意識するだけで、
お弁当の華やかさは全然違いますよ^^

 

fd8485c291828ea2f8861fd0548015c4_s.jpg

 

これも料理の基本の1つです。

 

料理って、基本を知るだけで、

作り方も、味もそうですが、

見た目もがらりと変わるんです。

 

仕事も、音楽も、文化も、

スポーツも、基本が肝心です。

 

ましてや、

人生を左右する食、料理も基本が存在します。

 

基本を知るだけで、

あなたとあなたの家族の人生が変わります。

 

いろんな情報がありすぎる今、

基本をおさえれば、迷うことなく、

それらを上手に活用することができ、

 

どんどん、ますます料理のウデを上げることができますよ^^

 

ぜひぜひ料理の基本をマスターして、
あなたとあなたの家族を守ってあげてくださいね^^

 

詳しくはこちら

ダシを活かした和食の基本を手にする料理力アップ無料相談会!
8月枠 募集中!

個別相談会バナーだし.png

▽▼▽詳細・お申し込みはこちら▽▼▽
http://wanosyoku-academy.com/soudannkaiannnai/?m08042=

【方法】
ZOOMでの対応になります。(簡単なテレビ電話のようなものです)
・スマホ、パソコンをお持ちの方なら誰でも参加可能です。

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-料理お悩み, 料理のコツ
-,