無料プレゼント!

初めての方へ

  • 和の食アカデミーとは?
  • オンライン料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • アカデミー生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ

レシピを見ずに美味しい料理が作れ無添加で子供にも安心な食生活に変わるオンライン料理教室

マンツーマン指導オンライン料理教室「和の食アカデミー」 日本全国、海外ZOOM受講

  • 和の食アカデミーとは?
  • オンライン料理講座
  • 無料メルマガ
    • 料理講師メルマガ
  • アカデミー生の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 旬

旬

鮭の効率よく栄養の取れる食べ方と新鮮な鮭の選び方と保存方法

2023/2/7    旬, 栄養, 鮭

かおりママ鮭にはどんな栄養があるの? 古くから日本の食卓に欠かせない鮭は 栄養豊富で健康維持に期待できます。 焼き魚や鍋物の具 生食など調理法もさまざまです。 鮭に含まれる栄養成分や 期待できる効果 ...

岩牡蠣と真牡蠣の美味しい旬の時期は地域や種類によって違います。

2023/1/18    岩牡蠣, 旬, 牡蠣, 真牡蠣

かおりママ牡蠣っていつの時期の牡蠣が美味しいのでしょうか?   牡蠣は栄養たっぷりで 海のミルクと言われています。 生のまま食べたり 焼き牡蠣にしたり かきフライにしても美味しいですよね。 ...

青魚であり赤身魚の鰆の旬は春!でも冬の方が脂が乗っています。美味しく食べるための保存方法をご紹介します。

2023/2/7    保存, 旬, 鰆

鰆は成長とともに 名前が変わる出世魚で、 大きくなるにつれて サゴシ ↓ ヤナギ ↓ サワラ と呼び名が変わります。 味にクセがなく 身が柔らかくて 骨も少ない魚なので 魚が苦手な人や子供も食べやすく ...

ぶりは春と夏、北海道では秋が旬のぶりも!美味しいぶりの選び方と塩焼きのコツもご紹介します。

2023/1/17    ぶり, 塩焼き, 旬

天然ぶりの旬の季節は 冬です。 11月〜2月にかけて 脂の乗ったぶりが出回ります。 ただ 最近では養殖も盛んで ハーブを食べて育った養殖ぶりなど おしゃれなものも 通年で楽しめるようになっているようで ...

種類によって旬が違う海老の栄養

2022/6/27    エビフライ, 下処理, 旬, 栄養, 海老, 海老天, 種類

スーパーでよく見かける海老ですが 実は海老には世界で約3000種類いる といわれています。 ですが 私達が食べることのできる種類は 約20種類ほどなのです。 そして 私達が食べている海老のほとんどは ...

1 2 3 Next »

検索はこちらから

マンツーマン指導オンライン料理教室「和の食アカデミー」 日本全国、海外ZOOM受講

山下としあき

家庭料理で世界を平和にする
和の食アカデミー代表


和食料理人歴20年
40代から起業家の道へ

テキストプレゼント


今すぐ受け取る

カテゴリー

  • わが家の料理
  • 料理のコツ
  • 料理の雑学
  • 料理マインド(想い、考え方捉え方)
  • 調味料を知る
  • 食材を知る

フォローしてね(^_−)−☆

Tweets by h2C91s31QCZ4OXe

YouTubeチャンネルはこちら

メディア掲載

行きたがリーノ | TSSテレビ新広島

広島FM「GOOD JOB+」

レシピブログ・イエローブック・経済リポート・西広島タイムスなど。

読んでおきたい人気記事

  • なめたけって、どれだけ日持ちするの?賞味期限は? 35.2k件のビュー
  • 関西風うどんつゆの黄金比と関西風の特徴と作り方のコツ 白だしを使用する際のポイント 21.9k件のビュー
  • 脂のない魚を美味しく食べる2つの調理法 17.6k件のビュー
  • 失敗しない!美味しい炊き込みごはんを簡単に作る3つの黄金比 15.6k件のビュー
  • フライ上手になれる。バッター液の黄金比 冷凍保存や米粉、片栗粉でも作ることができます! 14k件のビュー
  • チャーハンがべちゃべちゃになる原因は、○○。。 12.5k件のビュー
  • かぼちゃの皮って、むく?むかない? 12k件のビュー
  • 豚肉の味噌漬けのめちゃ旨黄金比と失敗しない焼き方、アレンジ料理!お弁当などにおすすめ冷凍保存と日持ち期間 10k件のビュー
  • 冬の大根は、春、夏の大根どう違うの? 9.9k件のビュー
  • フライ衣を手もキッチンも汚さずきれいにつける方法 9.5k件のビュー

レシピを見ずに美味しい料理が作れ無添加で子供にも安心な食生活に変わるオンライン料理教室

マンツーマン指導オンライン料理教室「和の食アカデミー」 日本全国、海外ZOOM受講

© 2023 マンツーマン指導オンライン料理教室「和の食アカデミー」 日本全国、海外ZOOM受講