料理人が教える
最強な西京焼きの作り方
西京焼きって
美味しいですよね。
今回は、
お魚の切り身や鶏肉などにも
使える西京焼きの作り方を
ご紹介します。
味噌床
白みそ200g
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
をまぜて、
漬けるだけ。
漬ける前に
お魚の場合は、塩をふって
20~30分ほどおいて
水気を拭いて臭みを取りましょう。
1~2日漬けたら
キッチンペーパーで丁寧にふき取るか
さっと水で洗い味噌をとってから
焼きましょう。
味噌がついたままだと
焦げやすいです。
ぜひお試しください。
毎日、何を作ろうと悩んでいる方
レシピ見ながら料理を作っている方
料理に苦手意識がある方
無添加や冷凍食品の
ごはん作りから抜け出したい方へ。
メルマガ登録すると
8000人以上がダウンロードした
毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト
お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト
普段の食事で脳を育てるテキスト
子どもの脳が良くなる食事テキスト
などを
プレゼント中です。
テキストを手に入れた方から
ご飯作りが楽になった。
時短で効率よく簡単に作れるようになった
と評判です。
この機会にぜひ登録してみてください。
今日も応援していますo(^▽^)o