普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

料理お悩み

【お悩み】レシピに頼ってしまう人へのレシピ活用法

こんばんは。

レシピいらずで「家庭の味」がつくれる
オンライン料理教室「和の食アカデミー」
山下としあきです。

数日、料理レッスンや体験会が続いています。

2019-02-18_09h36_27-e1551274448237.jpg

オンライン料理教室での相談事で多いのは、

1.レシピに頼ってしまう。←今日は、ここ!

2.時間がかかりすぎる。

3.献立がワンパターン。

4.家族や子どもの好き嫌い対策

5.添加物が心配

ですね。

今日は、

レシピに頼ってしまう

についてのお話です。

レシピに頼ってしまう方って、

かなりおられるんですよね~。

f65be725cf01cab2e3eed52ce380637f_s.jpg

しかも、

レシピを探すところから、

料理作りが始まるので、

レシピを探す

レシピを見つける

食材を買う、探す

レシピを見ながら作る

作ってみるけど、正解かどうかわからない

また、レシピ探し

 

ルーティンが出来上がっているんですね~~。

これじゃ、

時間がものすごーーーーくかかりますし、

いつまでたっても

成長がないんですよね~。

レシピは、あくまでもレシピなんですよね。

レシピの活用法で一番良いのは、

アイディアを活かす

ことなんですよね。

こういう組み合わせがあるんだ。

こんな味付けがあるんだ。

 

ウチに今ある食材だったら、こうしてみよう。

これが余っているから、これで作ってみよう。

という感覚です。

 

 

もちろん、

余裕があるときに、

レシピ通りにするのも

良いと思いますが、

お仕事や家事で忙しいママさんにとっては、

毎日のごはん仕度で、

1から10までレシピ通りにすると、

時間も手間もかかるのは、

至極当たり前ですよね~。

時間に追われてイライラしちゃったりしませんか?

でも、

料理に自信がないから、

レシピに頼ってしまうんです。

と、

思われる方もおられますが、

料理の組み立て方や、

味付けの仕方を知ってしまうと、

以外に解決してしまうことなんですよね~。

だから、

レシピに頼らない。

レシピのアイディアを活かす

ためには、

料理の組み立て方や味付けの仕方を

知り、身につけるのが先決なんですよ。

そのほうが、

料理のうでが上がっているって

実感できるんです!

あなたは、レシピに振り回されていませんか?

「レシピより、料理の組み立て方を知るのが先決である(^▽^)/」

テキストプレゼント!

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方

家族の健康やアレルギーが気になる方

子供がご飯を食べないと悩んでいる方

スポーツや勉強に頑張る子供をサポートしたい方

料理に苦手意識がある方


メルマガ登録すると

8000人以上がダウンロードした

子どもの脳が良くなる食事テキスト

毎日の献立に迷わずレパートリーが増えるテキスト

お弁当が朝15分で簡単に作れるテキスト

などを
プレゼント中です。

 
テキストを手に入れた方から

時短で効率よく簡単に作れるようになった
家族の体調が良くなった
子供の体が強くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

普段の食事で脳を育てる 子どもの脳が良くなる食事

-料理お悩み
-, ,