子供の免疫力を高める方法

プレゼント!

体験会(個別相談会) 料理のコツ

春野菜(菜の花やふきetc)の扱い方、知っていますか?

こんばんは。

レシピいらずで「家庭の味」がつくれる
オンライン料理教室「和の食アカデミー」
山下としあきです。

今日は、料理レッスンでした。
広島の方なので、対面で^^

56158466_1311509025672885_191187939445702656_n.jpg

春休みだったので、娘さんたちも
一緒に料理作りです^^

今日のメニューは、

春野菜の天ぷら。
ふきの煮物。
茶碗蒸し。
春野菜の炒め物。
あさりのお吸い物。
いわしのなめろう。

です。

いろいろと作りましたが、
お昼ごはん用、晩ごはん用にダンドリして、お昼ごはんはそのまま食べて、
晩ごはんの時には、ささっと仕上げられる状態にしておきます。

今日のメインテーマは、

1.春野菜の扱い方。 ← 今日はここ。

2.茶碗蒸しの作り方。

3.あさりのお吸い物

4.いわしの3枚おろし

5.なめろう、つみれの作り方

です。

春野菜は、菜の花、ふき、アスパラガス、たけのこ、そら豆
でしたが、
みなさん、はっきりとした扱い方がわからないんですよね。

「菜の花って、お浸しぐらいしか思いつかない」
「アスパラガスの皮って全部むくんですか?」
「ふきってくたくたに炊いたものしか知らないし、どうやって扱うかわからない」
「たけのこってどう切ればいいんですか?」

などの疑問があるんですよね~。

だから、買わないし、料理しない
ってなるんですよね~~。

それじゃ、

せっかく旬の食材があるのに活かせないし、
料理のレパートリーも増えませんよね。

もったいない!!

今日は、春野菜の切り方や、扱い方。
この部分は、こうして使う。
この部分は、この料理に。。。

なんて感じに、詳しく解説をしました。

一度説明を受けて、料理を作ってみると、
難しいことでもなく、簡単なんですよね~~。

 

「そうなんですね~~、そうやるんですね~~」

で、終わっちゃうんです。

まあほとんどの方が、

わからない、しらない、

から、料理を作らない

という選択しているんですよね~。

でも、知ってしまえば、
普通に料理作れるんです。

ただそれだけ。

簡単なんです!

今日は、親子で料理作ったので、
簡単な春野菜の食育にもなってました。

春野菜をみんなで料理するって、
けっこうな体験ですよね。

 

さらに

娘さんたちが、苦味のある春野菜を

「美味しい」

といって食べてくれたので、
ボクもうれしかったです!!

もちろん対面でなく、
オンラインでもこのようなことは、
充分、お伝えできます!

そんな料理教室の体験会を今、やっています。

今が旬の春野菜の扱い方など、お伝えしますよ。
(もちろん、他のことも!)

料理や食事について悩まれてる方、
ぜひ、お越しくださいね~。

オンライン料理教室体験会、募集中。
お試し通常価格5400円 ⇒ 無料

お申し込みはこちらから↓
%%%_LINK_14972_%%%

 

テキストプレゼント!

子どもや家族の免疫力を上げたい方

子どもがよく体調を崩して悩んでいる方

集団生活の中でよく病気をもらってくる子どもがいる方

家族の健康やアレルギーが気になる方

添加物や冷凍食品のごはん作りから抜け出したい方


メルマガ登録すると

最強の子ども免疫食のテキスト

をプレゼント中です。

テキストを手に入れた方から

子供の体が強くなった
保育園や幼稚園、学校を休まなくなった
子供も一緒に家族の体調が良くなった

と評判です。

この機会にぜひ登録してみてください。

子供の免疫力を高める方法

-体験会(個別相談会), 料理のコツ
-, , , ,